中央インターナショナルグループとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中央インターナショナルグループの意味・解説 

中央インターナショナルグループ

(中央インターナショナルグループ株式会社 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/11 15:11 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
中央インターナショナルグループ株式会社
CHUOU INTERNATIONAL GROUP CO.,LTD.
種類 株式会社
市場情報
東証PRO 7170
2014年(平成26年)7月14日上場
本社所在地 日本
840-0813
佐賀県佐賀市唐人二丁目2番12-101号
設立 1992年1月
業種 保険業
法人番号 4300001000493
事業内容 損害保険代理業
生命保険の募集に関する業務
代表者 代表取締役会長兼社長 大石正徳
代表取締役専務 大坪紀美子
代表取締役常務 石川倫郎
決算期 12月31日
外部リンク www.cig-ins.co.jp
テンプレートを表示

中央インターナショナルグループ株式会社(ちゅうおうインターナショナルグループ)は、佐賀県佐賀市に本社を置く、各種損害保険生命保険代理店事業を行っている会社である。

概要

1974年(昭和49年)に現代表大石正徳が佐賀県佐賀市において地元に密着した損害保険代理店として個人創業したのが前身となっている[1]

その後、1992年(平成4年)に法人化し、2001年(平成13年)に中央インターナショナルグループ株式会社へ商号変更を行い、グループ会社8社を擁するグループ企業体となっている[1]

2014年(平成26年)7月14日には、保険代理店として初めて東京証券取引所TOKYO PRO Marketに上場した。

東京証券取引所TOKYO PRO Marketで唯一の保険代理店である(2016年12月20日現在)。

沿革

  • 1974年(昭和49年)6月 創業[2]
  • 1992年(平成 4年)1月 設立[1]
  • 1999年(平成11年)4月 有限会社イシイへの資本参加[1]
  • 1999年(平成11年)7月 有限会社総合保険サービスを設立[1]
  • 2001年(平成13年)1月 中央保険サービス株式会社を中央インターナショナルグループ株式会社へ商号変更[1]
  • 2001年(平成13年)1月 新たにグループ会社として中央保険サービス株式会社を設立[1]
  • 2005年(平成17年)11月 株式会社東北永愛友商事岩手がグループ入り[1]
  • 2008年(平成20年)7月 有限会社東京中央サービスがグループ入り[1]
  • 2009年(平成21年)11月 有限会社Cig商事がグループ入り[1]
  • 2010年(平成22年)8月 株式会社中央保険サービス設立[1]
  • 2011年(平成23年)9月 有限会社唐津中央サービスがグループ入り[1]
  • 2014年(平成26年)7月 東京証券取引所TOKYO PRO Market】に上場[1]

脚注

出典

  1. ^ a b c d e f g h i j k l m 代表ご挨拶・概要・沿革:沿革”. 中央インターナショナルグループ. 2016年12月20日閲覧。
  2. ^ 代表ご挨拶・概要・沿革:会社概要”. 中央インターナショナルグループ. 2016年12月20日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中央インターナショナルグループ」の関連用語

中央インターナショナルグループのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中央インターナショナルグループのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中央インターナショナルグループ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS