中九州観光 (バス事業者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 中九州観光 (バス事業者)の意味・解説 

中九州観光 (バス事業者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/26 09:26 UTC 版)

有限会社中九州観光
種類 有限会社
本社所在地 日本
869-0614
熊本県宇城市小川町南小川289-1
設立 1984年10月11日
業種 陸運業
法人番号 6330002024116
事業内容 一般貸切旅客自動車運送業
代表者 代表取締役 上村富秋
外部リンク http://www.nakakyusyu-kanko.co.jp/
テンプレートを表示
貸切バス

有限会社中九州観光(ゆうげんがいしゃなかきゅうしゅうかんこう)は、熊本県宇城市小川町に本社を置くバス事業者である。

貸切バス事業のほか、一時期路線バスを運行していたこともある。

沿革

路線バス

小川駅 - イオンモール循環コミュニティバス[2]
  • 2007年4月より運行開始した宇城市から委託のコミュニティバス路線。
  • 運行経路は下記の通り(2025年3月現在)[2]
JR小川駅前 → 明治乳業小川販売所前(市営松の本団地入口) → なごみ温泉やすらぎの湯前 → TOHOシネマズ宇城 → 本棟エントランス前 → 市立ふれあいスポーツセンター前 → クリーニングおのかみや前 → JR小川駅前
  • 運行時間はJR小川駅前起点で「9:35 - 20:05」までの出発便、30分から1時間の間隔で運行[2]
イオンモール宇城無料シャトルバス(2013年2月、初代)

過去

コスモスライナー(ダイヤモンドシティ・バリュー - 熊本空港)

  • 2006年6月から1年間、宇城市と熊本空港連絡バスを宇城市から委託運行していたバス路線だった。
コスモスライナーのバス停
  • 運行当時の経路は下記の通りでバス停は下記太字文の3箇所だけだった
ダイヤモンドシティ・バリュー - 宇城市役所(- 松橋IC-<九州自動車道>-益城熊本空港IC)-熊本空港
※ ダイヤモンドシティ・バリューと宇城市役所の区間乗降は不可だった。
  • 運賃は片道1,000円、往復1,800円(小学生以下半額)だった。
コスモスライナーの車両
(運行休止後、貸切バスに転用したのち「イオンモール循環バス」の車両になる)

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「中九州観光 (バス事業者)」の関連用語

中九州観光 (バス事業者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



中九州観光 (バス事業者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの中九州観光 (バス事業者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS