両輪とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 両輪の意味・解説 

両輪

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/11/29 04:16 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

両輪(りょうわ)は江戸時代後半から大正ごろまで日本女性に結われた髷。(江戸前期に結われていた両手髷(りょうてまげ)も同じ名前で呼ばれることがある。)

分類上は笄髷の系統だが、勝山髷も合成されているため見た目は複雑。

京都大阪を中心とする西日本の既婚女性の正装時に結われた髷で、東京丸髷(勝山髷の系統)に当たる。

第一子(男女問わず)の出産を終えた女性が、本元服(眉を落とす)の時から先笄に代わって結う髷である。

上村松園『母子』 1934年

特徴

後ろで一つに束ねた髪の根元に「油付け」(ヘアピース)を巻きつけて、二つに分けた髪の先をそれぞれに巻きつけて髷を作る。(勝山髷の先を二つ分けにして笄に巻いた状態)

髷に輪にした髪を掛けて、「橋の毛」を上に渡して完成[1]

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ デジタル大辞泉「両輪」の解説『両輪』 - コトバンク


このページでは「ウィキペディア」から両輪を検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書から両輪を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書から両輪 を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「両輪」の関連用語

両輪のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



両輪のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの両輪 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS