世界猟奇全集とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世界猟奇全集の意味・解説 

世界猟奇全集

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/04 07:15 UTC 版)

世界猟奇全集(せかいりょうきぜんしゅう)は、1930年(昭和5年)から1932年(昭和7年)にかけて平凡社から刊行された叢書

B6判、箱入りハードカバー、全12巻。表紙等への表記は「世界獵奇全集」。

いわゆる「円本」で、12巻のうち5冊が発禁処分を受けたことも話題となった。特に第4巻『巴里のどん底』は1930年11月の出版と同時に発禁処分を受けている。

一覧

  1. 『歓楽の二夜』(ミュッセ丸木砂土訳、世界猟奇全集1)1931
  2. 『求愛術』(マゾッホ木村毅訳、世界猟奇全集2) 1930
  3. 『女怪』(ゴーチエ江戸川乱歩訳、世界猟奇全集3) 1930
  4. 『巴里のどん底』(シヨワジイ(Maryse Clouzet)、高橋邦太郎訳、世界猟奇全集4)1930
  5. 『ボルジヤ家罪悪史』(ヂューマ横溝正史訳、世界猟奇全集5)1930
  6. 『市俄古女盗傳』(シカゴ・メイ(Chicago May)、本田滿津二訳、世界猟奇全集6)1930
  7. 『情熱の焔』(サーストン(Ernest Temple Thurston)、寺田鼎訳、世界猟奇全集7)1931
  8. 『悪魔の殿堂』(ベン・ヘクト近藤經一訳、世界猟奇全集8)1931
  9. 『変態性と享楽』(澤田順次郎、世界猟奇全集9)1932
  10. 『或女の性愛史』(デフリエント(Wilhelmine Schroder-Devrient)、岡田三郎訳、世界猟奇全集10)1932
  11. 『女の迷宮』(ジヤビダン妃殿下(Djavidan Hanum)、丸木砂土・和田顕太郎・秦豊吉共訳、世界猟奇全集11)1931
  12. 『世界スパイ戦秘話』(南方八郎、世界猟奇全集12)1931

脚注




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  世界猟奇全集のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世界猟奇全集」の関連用語

世界猟奇全集のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世界猟奇全集のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世界猟奇全集 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS