世田谷区立千歳台小学校とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 世田谷区立千歳台小学校の意味・解説 

世田谷区立千歳台小学校

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/11/15 17:57 UTC 版)

世田谷区立千歳台小学校
北緯35度39分32.37秒 東経139度36分48.69秒 / 北緯35.6589917度 東経139.6135250度 / 35.6589917; 139.6135250座標: 北緯35度39分32.37秒 東経139度36分48.69秒 / 北緯35.6589917度 東経139.6135250度 / 35.6589917; 139.6135250
国公私立の別 公立学校
設置者 世田谷区
設立年月日 1980年4月1日[1]
共学・別学 男女共学
学期 3学期制
学校コード B113211200608
小学校コード 212640[1]
所在地 157-0071
東京都世田谷区千歳台4丁目24番1号
外部リンク 公式サイト
ウィキポータル 教育
ウィキプロジェクト 学校
テンプレートを表示

世田谷区立千歳台小学校(せたがやくりつ ちとせだいしょうがっこう)は、東京都世田谷区千歳台4丁目にある区立小学校。本校と区立船橋希望中学校区立船橋小学校区立希望丘小学校・区立希望丘保育園・もみの木保育園希望丘・ひだまり保育園・キッズスマイル世田谷千歳台の8校園で、船橋希望学舎を構成する[2]

沿革

学区

出典[4]
  • 千歳台(2丁目~5丁目)

進学先中学校

出典[5]

交通

  • 京王バス「経02」・「丘22」・「歳23」及び小田急バス「歳20」・「歳21」の各系統で、「千歳台六丁目」停留所より、
    • 1番のりば(京王・「経02」系統「経堂駅行」・「丘22」・「歳23」の各系統「千歳船橋駅行」)・3番のりば(小田急・「成城学園前駅南口」行)、から、徒歩約490m・約8分(世田谷区道・「千歳台西交差点」経由)。
    • 2番のりば(京王)・4番のりば(小田急)(「千歳烏山駅北口」方面行)から、徒歩約480m・約8分(都道118号線経由)。
  • なお、学校最寄り停留所として、小田急バス「歳22」系統が停車する「粕谷一丁目」停留所(徒歩約175m・約3分)があるが、朝8時台の1本のみ運行で、なおかつ希望ヶ丘団地周辺は循環運行となっている。

周辺

脚注

  1. ^ a b 東京都公立学校一覧 (PDF) - 東京都教育委員会
  2. ^ 船橋希望学舎 - 世田谷区学び舎(世田谷区)
  3. ^ 世田谷区学校施設長寿命化計画 (PDF) - 世田谷区・2021年3月公表
  4. ^ 通学区域:学校別で見る・小学校 た行 - 世田谷区・2020年4月27日最終更新
  5. ^ 通学区域:学校別で見る・中学校 な行以降 - 世田谷区・2017年4月1日最終更新

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  世田谷区立千歳台小学校のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「世田谷区立千歳台小学校」の関連用語

世田谷区立千歳台小学校のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



世田谷区立千歳台小学校のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの世田谷区立千歳台小学校 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS