不可逆性無機サーモクロミズム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/12 04:21 UTC 版)
「サーモクロミズム」の記事における「不可逆性無機サーモクロミズム」の解説
一部の材料は、色を不可逆的に変化させる。これらは、例えば材料のレーザーマーキングに使用される。 ヨウ化銅(I)は、60~62 ℃でオレンジ色に変化する固体の黄褐色(または白色?)の物質である。 メタバナジン酸アンモニウムは白い物質で、150 ℃で茶色に、170 ℃で黒に変わる。 マンガンバイオレット(Mn(NH4)2P2O7)は一般的なバイオレット顔料であり、400 ℃で白に変わる。
※この「不可逆性無機サーモクロミズム」の解説は、「サーモクロミズム」の解説の一部です。
「不可逆性無機サーモクロミズム」を含む「サーモクロミズム」の記事については、「サーモクロミズム」の概要を参照ください。
- 不可逆性無機サーモクロミズムのページへのリンク