下西文雄とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 下西文雄の意味・解説 

下西文雄

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/27 08:55 UTC 版)

下西 文雄
しもにし ふみお
生年月日 1913年1月26日
出生地 鳥取県境港市
没年月日 (1993-04-24) 1993年4月24日(80歳没)
出身校 早稲田大学政経学部中退[1]
前職 中学校教諭
称号 人民親善勲章(第2級)
親族 安田光昭鳥取県議会議員

第10代境港市議会議長
在任期間 1972年9月 -

第13代境港市議会議長
在任期間 1978年9月 -

第14代境港市議会議長
在任期間 1982年9月 -

第9代境港市議会副議長
在任期間 1965年3月 -

第15代境港市議会副議長
在任期間 1971年9月 -
テンプレートを表示

下西 文雄(しもにし ふみお、大正2年(1913年1月26日 - 平成5年(1993年4月24日)は日本政治家。元境港市議会議員[1]。元境港市日朝友好協会会長[1]元山市との友好都市協定締結に尽力[2]

経歴

鳥取県境港市に生まれる[1]

早大政経学部中退[1]1935年満州国産業指導官[1]

帰国後、中学校教諭となる。1951年境町助役1955年から境港市議会議員[1]。正副議長など歴任[1]

1990年10月第6次訪朝にあたって、金日成主席は、多年にわたる日朝親善につとめる下西文雄団長に「人民親善勲章(第2級)」を贈ってその功労をたたえた。

参考文献

  • 『私の交遊抄 下』25-32頁 1990年

関連項目

脚注

  1. ^ a b c d e f g h 『私の交遊抄 下』25頁
  2. ^ 特集ワイド:北朝鮮都市と唯一友好結び14年、境港「絶縁」の事情(毎日新聞) 熊野孤道
  3. ^ 『私の交遊抄 下』29頁

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「下西文雄」の関連用語

下西文雄のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



下西文雄のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの下西文雄 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS