上野翔太郎とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上野翔太郎の意味・解説 

上野翔太郎

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/24 07:16 UTC 版)

上野 翔太郎
基本情報
国籍 日本
出身地 愛知県名古屋市
生年月日 (1997-06-30) 1997年6月30日(27歳)
身長
体重
175 cm
80 kg
選手情報
投球・打席 右投右打
ポジション 投手
経歴(括弧内はプロチーム在籍年度)

上野 翔太郎(うえの しょうたろう、1997年6月30日 - )は、愛知県名古屋市出身の元社会人野球選手[1][2]。ポジションは投手

経歴

名古屋市立弥富小学校1年生から野球を始め、5年生途中まで「少年瑞穂」、その後6年生まで「富士シャーク」でプレー。名古屋市立萩山中学校時代は「愛知西シニア」でプレー[2]

名古屋市中京大中京高校に入学。1年時からベンチ入りし、高校3年の甲子園ではエースとして2完投の活躍でチームをベスト16に導いた。三回戦では中学時代の愛知西シニアのチームメイトで後に駒澤大学でもチームメイトとなる関東一高の鈴木大智との対戦も注目を集めた。甲子園閉幕後に行われたU-18高校日本代表の世界大会では、18イニングを投げて無失点だった。

2015年のドラフト上位候補として進路が注目されたが、駒澤大学へ進学した。1年春より東都大学野球2部リーグ戦に登板するが、右肩の怪我や自身の不調でなかなか成績を挙げられなかった。1部昇格後の4年秋に、ようやくリーグ戦初勝利を記録した[3]

大学卒業後は、三菱日立パワーシステムズ硬式野球部(現:三菱重工East硬式野球部)に所属[4]。2021年のシーズンオフに同年をもっての勇退が発表された[5]。勇退後は社業に専念している[6]

選手としての特徴

非常にコントロールがよい投手であり、その制球力について江川卓は、「あのコントロールは中々ない、プロでも1年目から活躍できる」と、桑田真澄を引き合いに出して太鼓判を押した。

変化球はスライダー、カーブ、チェンジアップ、カットボールを投げる。

最速149kmながら打者の手元で伸びるストレートを投げ、技巧派のようでいて「ストレートで空振りを取れる」ピッチャーであるとも称される。

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上野翔太郎」の関連用語

上野翔太郎のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上野翔太郎のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上野翔太郎 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS