上郡民報とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 上郡民報の意味・解説 

上郡民報

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/03/22 22:27 UTC 版)

上郡民報』(かみごおりみんぽう)は、兵庫県赤穂郡上郡町において、山本新聞店上郡民報社が発行している、タブロイド判4ページで月刊(ただし、12月・1月は合併号となるため、年11回刊)のフリーペーパーミニコミ紙。山本新聞店が、新聞販売店として取り扱っている『神戸新聞』、『毎日新聞』、『産経新聞』、『日本経済新聞』の購読者に無料で配布されており、2010年時点の公称発行部数はおよそ3600部であったが[1]2024年時点ではおよそ3200部となっている[2]

沿革

1974年3月、山本新聞店の当時の所長であった山本修が「地域のニュースを補うために」創刊[1]

1995年には、紙面から記事を抜粋したウェブサイト「ニュースかみごおり」を開始した[1][3]

1993年4月から1999年11月まで 64 回連載された、地元のアマチュア漫画家・半沢裕人の漫画作品「幕末風雲児 大鳥圭介伝 けいすけじゃ」は、その後2008年に、上郡町役場によって冊子化され、さらに2011年にはアニメ化されて、地元のケーブルテレビ局えんしんネットで放送された[1][4][5]

2010年には、日本新聞協会から「地域貢献大賞」を贈られた[1][2]

脚注

  1. ^ a b c d e 地域貢献大賞 上郡民報” (PDF). 日本新聞協会. 2024年3月22日閲覧。
  2. ^ a b 上郡民報について”. 上郡民報社. 2024年3月22日閲覧。
  3. ^ ニュースかみごおり”. 上郡民報社. 2024年3月22日閲覧。
  4. ^ 大鳥圭介の伝記アニメが近く完成”. 赤穂民報 (2011年4月9日). 2024年3月22日閲覧。
  5. ^ けいすけじゃ”. テレビドラマデータベース. Furusaki Yasunari. 2024年3月22日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  上郡民報のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「上郡民報」の関連用語

上郡民報のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



上郡民報のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの上郡民報 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS