三菱・4B4型エンジンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三菱・4B4型エンジンの意味・解説 

三菱・4B4型エンジン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/19 02:13 UTC 版)

三菱・4B4型エンジン
生産拠点 三菱自動車工業
広汽三菱汽車
製造期間 2017年10月[1] - 現在
タイプ 直列4気筒DOHC16バルブ
排気量
  • 1.5 L
内径x行程 75mm×84.8mm
圧縮比 10.0
テンプレートを表示

三菱・4B4型エンジンとは、三菱自動車工業が開発・製造する自動車向け4ストローク直列4気筒エンジンの系列名である。

4B40

このエンジンは2.2ℓ~2.4ℓの自然吸気エンジンの代替えとして、ダウンサイジング直噴ターボを搭載している。ベースとなるエンジンは4A91型エンジン[2]である。デスティネーターに搭載されている一部エンジンはアトキンソンサイクル化されており、圧縮比が11.0:1に上昇している。

諸元
シリンダー配置 直列4気筒DOHC16バルブMIVECターボ
排気量 1,499 cc
ボア 75 mm
ストローク 84.8 mm
圧縮比 10.0:1
燃料供給装置 DI + MPI
最高出力 120 kW (160 PS) / 5,500 rpm
最高トルク 250 N⋅m (25 kgf⋅m) / 1,800 - 4,500 rpm

搭載車両

脚注

注釈

出典

  1. ^ “新型コンパクトSUV『エクリプス クロス』の欧州仕様車を出荷開始” (Press release). 2024年12月13日閲覧.
  2. ^ 最新技術投入! 三菱期待のエクリプスクロスの1.5ℓエンジンは、最新ダウンサイジング過給 | Motor-Fan TECH”. web.archive.org (2017年12月8日). 2024年12月13日閲覧。
  3. ^ “三菱自動車、中国で新型『アウトランダー』を発売” (Press release). 三菱自動車公式サイト. 21 November 2022. 2024年12月13日閲覧.
  4. ^ “中国での三菱車の生産が終了、合弁会社の持ち分は広州汽車に” (Press release). MONOist. 25 October 2023. 2024年12月13日閲覧.

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三菱・4B4型エンジンのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三菱・4B4型エンジン」の関連用語

三菱・4B4型エンジンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三菱・4B4型エンジンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三菱・4B4型エンジン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS