三井誠 (法学者)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 三井誠 (法学者)の意味・解説 

三井誠 (法学者)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 10:26 UTC 版)

三井 誠(みつい まこと、1942年1月4日 -)は、日本の法学者同志社大学客員教授神戸大学名誉教授。専門は刑事訴訟法法学博士東京大学、1969年、学位論文「起訴便宜主義」)。佐賀県佐賀市出身。

経歴

学外の役職
  • 旧司法試験考査委員
  • 大学設置・学校法人審議会専門委員(大学設置分科会)(2003年 -)
  • 大学評価・学位授与機構法科大学院認証評価委員会委員(2005年 -)
  • 下級裁判所裁判官指名諮問委員会・地域委員会委員(2006年 -)
  • 組織的な大学院教育改革推進プログラム委員会委員(2009年 -)
  • 法務省入国管理局・難民審査参与員(2010年 -)

著書

  • 『刑事手続法(1)-(3)』(有斐閣)
  • 『有斐閣新書 刑法学のあゆみ』(有斐閣)共著
  • 『入門刑事法』(有斐閣)共著
  • 『入門刑事手続法』(有斐閣)酒巻匡との共著。
  • 『判例教材 刑事訴訟法』(東京大学出版会)初版・第2版は井上正仁との共同編纂であったが、現行の第3版に至り、単独編纂となる。
  • 『刑法理論史の総合的研究』(日本評論社)共著

脚注

  1. ^ 退職記念講演会の開催について
  2. ^ 『官報』号外第230号、令和2年11月4日
  3. ^ 令和2年秋の叙勲 瑞宝中綬章受章者” (PDF). 内閣府. p. 19 (2020年11月). 2023年2月20日閲覧。



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  三井誠 (法学者)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「三井誠 (法学者)」の関連用語

三井誠 (法学者)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



三井誠 (法学者)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの三井誠 (法学者) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS