三コウ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/18 10:11 UTC 版)
盤上に同時に3箇所以上コウが発生した場合、この3箇所をお互いが順に打っていけば、永久に対局が終わらない。このような場合、両対局者が譲らない場合には「無勝負」とされ、打ち直しとなる。この3箇所のコウを三コウと呼ぶ。 左上は単独での三コウ。黒は全体がアタリなので1にコウを取ると、今度は白がアタリなので2に抜く。また黒がアタリなので3に取り返し、白が△の点にコウを取り……と繰り返し、両者が譲らない限り永遠に終わらない。 また右半分は、両コウがらみの三コウ。両者が右上の両コウをコウダテにして右下のコウを争うと、やはり無限に繰り返される。四コウなど、さらに多数のコウがからむケースも存在する。
※この「三コウ」の解説は、「コウ」の解説の一部です。
「三コウ」を含む「コウ」の記事については、「コウ」の概要を参照ください。
Weblioに収録されているすべての辞書から三コウを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 三コウのページへのリンク