一関市との合併協議
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/31 07:31 UTC 版)
2004年(平成16年)に旧・一関市を中心とした両磐地区の合併機運に賛同し、新市への参画に加わる道を模索したが、当時は藤沢町は国営農地開発事業等により債務が過大で、合併した場合に新市への負担が大きいと判断されたことなどから、合併協議に加わることができなかったため、2005年(平成17年)の新・一関市誕生は藤沢町抜きで行われた。以降町は宮城県(登米市・気仙沼市)と一関市に挟まれ、孤立した状態にあったが、2010年(平成22年)4月に「一関市・藤沢町合併協議会」が設立。2011年(平成23年)3月に岩手県議会で合併議案が可決され、5月に官報で告示された。
※この「一関市との合併協議」の解説は、「藤沢町」の解説の一部です。
「一関市との合併協議」を含む「藤沢町」の記事については、「藤沢町」の概要を参照ください。
- 一関市との合併協議のページへのリンク