一県一医大構想に基づき設立された医科大学・医学部
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/15 09:12 UTC 版)
「一県一医大構想」の記事における「一県一医大構想に基づき設立された医科大学・医学部」の解説
旭川医科大学 - 1973年9月設置、11月学生受入。 山形大学医学部 - 1973年9月設置、11月学生受入。 愛媛大学医学部 - 1973年9月設置、11月学生受入。 筑波大学医学専門学群 - 1973年10月設置、1974年4月学生受入。現: 「医学群」。 浜松医科大学 - 1974年6月設置、7月学生受入。 宮崎医科大学 - 1974年6月設置、7月学生受入。現: 宮崎大学医学部 滋賀医科大学 - 1974年10月設置、1975年4月学生受入。 富山医科薬科大学 - 1975年10月設置、1976年4月学生受入。現: 富山大学医学部。 島根医科大学 - 1975年10月設置、1976年4月学生受入。現: 島根大学医学部 高知医科大学 - 1976年10月設置、1978年4月学生受入。現: 高知大学医学部。 佐賀医科大学 - 1976年10月設置、1978年4月学生受入。現: 佐賀大学医学部。 大分医科大学 - 1976年10月設置、1978年4月学生受入。現: 大分大学医学部。 福井医科大学 - 1978年10月設置、1980年4月学生受入。現: 福井大学医学部。 山梨医科大学 - 1978年10月設置、1980年4月学生受入。現: 山梨大学医学部。 香川医科大学 - 1978年10月設置、1980年4月学生受入。現: 香川大学医学部。 琉球大学医学部 - 1979年10月設置、1981年4月学生受入。
※この「一県一医大構想に基づき設立された医科大学・医学部」の解説は、「一県一医大構想」の解説の一部です。
「一県一医大構想に基づき設立された医科大学・医学部」を含む「一県一医大構想」の記事については、「一県一医大構想」の概要を参照ください。
- 一県一医大構想に基づき設立された医科大学・医学部のページへのリンク