一括補水装置(電池)
ベント型電池において、多数の単位電池に対して一定の液面まで、精製水(補水用純水)を一括して補水できるようにした装置。電池内では上ぶたに補水経路が一体成形されているが、電池間では通常、塩化ビニール製などのパイプを配管して結合する。補水時、入口側の水タンクに注水して補水を行い、終端側から余った水を取りビンなどで受ける。タンクと電池液面のヘッド差や、水をスムーズに流して各セルに注水するために設計上の配慮が必要である。
Weblioに収録されているすべての辞書から一括補水装置を検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

- 一括補水装置のページへのリンク