ヴォイツェフ・ベヴジュクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 軍人・軍事関係者 > ソビエト連邦の軍人 > ヴォイツェフ・ベヴジュクの意味・解説 

ヴォイツェフ・ベヴジュク

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/15 15:10 UTC 版)

ヴォイチェフ・ベヴジュクウクライナ語: Войчех Бевжюк, 1902年5月8日 - 1987年7月20日)は、ソ連ポーランドの軍人。少将。

ウクライナのオクラドノエ村出身。1924年に軍事学校を卒業し、労農赤軍に入隊。第2カフカーズ狙撃連隊において、グルジアの反共蜂起の鎮圧に参加した後、砲兵部隊で勤務。

1943年末に前線からシドリツェの訓練キャンプに呼び戻され、第1ポーランド師団の砲兵部長に任命される。1943年11月から1945年9月までズィグムント・ベルリンク将軍の第1ポーランド軍において、第1ポーランド師団長となり、赤軍と共にポーランドの解放に参加した。

戦後はポーランドに派遣され、ルブリン軍管区司令官に任命される。その後、国防省砲兵局に異動。1956年、同じくポーランド系ということでポーランドに派遣されていたコンスタンチン・ロコソフスキー等と共にソ連に帰国し、ソビエト軍に編入された。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴォイツェフ・ベヴジュク」の関連用語

ヴォイツェフ・ベヴジュクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴォイツェフ・ベヴジュクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴォイツェフ・ベヴジュク (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS