ジャヌィベク・ウメタリエフとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 軍人・武士 > 軍人・軍事関係者 > ソビエト連邦の軍人 > ジャヌィベク・ウメタリエフの意味・解説 

ジャヌィベク・ウメタリエフ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/09/30 07:19 UTC 版)

ジャヌィベク・ウメタリエフ1943年5月26日 - 2009年5月30日)は、キルギス共和国の軍人。キルギス国家国防問題委員会議長(後の国防相)。少将。

経歴

アラムドゥンスキー地区カシュカ・スー村出身。

1964年、ウスリースク軍事自動車学校を卒業。

  • 1964年~1970年 - 自動車大隊小隊長(ザカフカーズ軍管区)、ザカフカーズ軍管区とトルケスタン軍管区の自動車部隊の下級将校。1966年~1971年、タシケント地震に災害派遣
  • 1970年~1971年 - キルギス・ソビエト社会主義共和国民間防衛本部の情報将校
  • 1971年~1972年 - キルギス民間防衛本部の先任将校
  • 1972年~1975年 - M.V.フルンゼ名称軍事アカデミーの聴講生
  • 1975年~1977年 - ナルィン州民間防衛本部長
  • 1977年~1980年 - キルギス民間防衛本部第1課長/副本部長
  • 1980年~1981年 - キルギス民間防衛本部副本部長
  • 1981年~1992年 - キルギス民間防衛本部長。1986年~1989年、チェルノブイリ原子力発電所事故に災害派遣
  • 1992年~1993年 - キルギス国家国防問題委員会(後のキルギス国防省)議長

2008年~2009年、国防省ベテラン会議議長。「チェルノブイリ」共和国連盟総裁。

パーソナル

ソ連から「ソ連軍における祖国への奉仕に対する」勲章、キルギスから「エルディク」メダル、キルギス共和国名誉賞状を授与された。スラヴティッチ市(ウクライナ)名誉市民。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ジャヌィベク・ウメタリエフ」の関連用語

ジャヌィベク・ウメタリエフのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ジャヌィベク・ウメタリエフのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのジャヌィベク・ウメタリエフ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS