ヴェトルガ川とは? わかりやすく解説

ヴェトルガ川

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/22 19:12 UTC 版)

ヴェトルガ川
ヴェトルガ川
水系 ヴォルガ川
延長 889 km
平均流量 255 m³/s
流域面積 39,000 km²
水源の標高 -- m
河口・合流先 ヴォルガ川
流域 ロシア
テンプレートを表示

ヴェトルガ川(ヴェトルガがわ、ヴェトルーガ川(ヴェトルーガがわ)、ロシア語: Ветлу́га, ラテン文字表記: Vetluga, マリ語: Вӱтла、ラテン文字表記: Vütla)は、ロシアキーロフ州コストロマ州マリ・エル共和国ニジニ・ノヴゴロド州を流れる河川である。ヴォルガ川下流のコジモデミヤンスク付近で北(左岸)から合流する支流で、長さ889km、流域面積は39,000平方kmにおよび、河口から700km上流までは航行可能である。

ヴェトルガ川はセーヴェルヌイエ丘陵の南に発し、北へ流れた後に90度向きを変え西へ、さらに90度向きを変え南へ流れ、南東方向に向かいヴォルガ川本流のチェボクサルイ人工湖に合流する。左岸は低地で、右岸は泥灰岩砂岩で構成された標高100m近い丘陵地になっている。流れはゆるやかで、沿岸には多数の三日月湖が散在する。左支流にはネイ川(Нея)、大カクシャ川(Большая Какша)、ウスタ川(Уста)、ユロンガ川(Юронга)、右支流にはヴォフマ川(Вохма)、リュンダ川(Люнда)などがある。11月初頭から4月までは凍結し、その後は雪解け水や溶けた氷などで増水する。

川沿いの主な街にはシャリヤШарья) やヴェトルガ(Ветлуга)、小さな町にはヴァルナーヴィナ(Варнавино)、ヴィトルーシスキー(Ветлужский)、クラースヌイ・エバーキ(Красные Баки)、ヴォスクリセーンスコエ(Воскресенское)などがある。





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴェトルガ川」の関連用語

ヴェトルガ川のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴェトルガ川のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴェトルガ川 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS