ヴェトン・ベリシャとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴェトン・ベリシャの意味・解説 

ヴェトン・ベリシャ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/01 05:01 UTC 版)

ヴェトン・ベリシャ
ラピード・ウィーンでのベリシャ (2017年)
名前
ラテン文字 Veton Berisha
基本情報
国籍  ノルウェー
コソボ
アルバニア
生年月日 (1994-04-13) 1994年4月13日(28歳)
出身地 エゲルサンド
身長 175cm
選手情報
在籍チーム モルデFK
ポジション FW (CF)
背番号 9
利き足 両足
ユース
0000-2009 エゲルサンド
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2009-2010 エゲルサンド 21 (1)
2010-2015 バイキング 94 (24)
2015-2017 グロイター・フュルト 63 (11)
2017-2019 ラピード・ウィーン 44 (7)
2019 ブラン 26 (3)
2020-2022 バイキング 68 (46)
2022-2023 ハンマルビー 14 (4)
2023- モルデ
代表歴2
2009  ノルウェー U-15 1 (0)
2010  ノルウェー U-16 9 (3)
2011  ノルウェー U-17 9 (3)
2011-2012  ノルウェー U-18 14 (8)
2013  ノルウェー U-19 2 (1)
2013-2016  ノルウェー U-21 17 (2)
2016- ノルウェー 10 (1)
1. 国内リーグ戦に限る。2022年10月30日現在。
2. 2022年7月25日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ヴェトン・ベリシャVeton Berisha1994年4月13日 - )は、ノルウェー・エゲルサンド出身のサッカー選手[1]モルデFK所属。ポジションはFWノルウェー代表

元ノルウェー代表であり現コソボ代表ヴァロン・ベリシャは実兄。

クラブ経歴

2009年、ノルウェー3部リーグのエゲルサンドFKにてキャリアをスタートさせ、2015年7月1日にブンデスリーガ2部SpVggグロイター・フュルトに加入した[2]

2020年1月、母国ノルウェーのヴァイキングFKに復帰すると、2021シーズンにはリーグ戦28試合に出場して22得点を挙げた[3]

2022年7月23日、隣国スウェーデンのハンマルビーIFに移籍し、4年半契約を交わした[4]

2023年1月24日、モルデFKに4年契約で移籍した[5]

代表経歴

2009年からノルウェーの世代別代表に招集され始め、2016年5月29日、ポルトガル代表との親善試合にてノルウェーA代表での初キャップを刻んだ。8日後のベルギー代表戦でA代表初得点を記録。

脚注

  1. ^ ヴェトン・ベリシャ - WorldFootball.net. 2022年7月25日閲覧
  2. ^ Berisha til tysk 2. divisjon” (ノルウェー語). NRK (2015年7月1日). 2020年1月15日閲覧。
  3. ^ Veton er på vei hjem!” (ノルウェー語). Viking FK (2020年1月13日). 2020年1月15日閲覧。
  4. ^ Klart – Veton Berisha till Hammarby” (北部サーミ語). Hammarby Fotboll (2022年7月23日). 2022年7月25日閲覧。
  5. ^ Veton Berisha er klar för Molde!” (Norwegian). moldefk.no. Molde FK (2023年1月24日). 2023年2月1日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヴェトン・ベリシャのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴェトン・ベリシャ」の関連用語

ヴェトン・ベリシャのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴェトン・ベリシャのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴェトン・ベリシャ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS