ヴァルデマール・フォン・プロイセン_(1889-1945)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヴァルデマール・フォン・プロイセン_(1889-1945)の意味・解説 

ヴァルデマール・フォン・プロイセン (1889-1945)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/12 13:29 UTC 版)

ヴァルデマール・フォン・プロイセン
Waldemar von Preußen

出生 (1889-03-20) 1889年3月20日
ドイツ帝国キール
死去 (1945-05-02) 1945年5月2日(56歳没)
連合国軍占領下のドイツ、トゥツィンク
配偶者 カリキスタ英語版
父親 プロイセン王子ハインリヒ
母親 イレーネ・フォン・ヘッセン=ダルムシュタット
テンプレートを表示

ヴァルデマール・フォン・プロイセンドイツ語: Waldemar von Preußen, 1889年3月20日 - 1945年5月2日)は、プロイセン王国の王族。プロイセン王子ハインリヒの長男。全名はヴァルデマール・ヴィルヘルム・ルートヴィヒ・フリードリヒ・ヴィクトル・ハインリヒ・プリンツ・フォン・プロイセンWaldemar Wilhelm Ludwig Friedrich Viktor Heinrich Prinz von Preußen)。

生涯

ヴァルデマールは1889年3月20日ヴィルヘルム2世の弟であるハインリヒとその妃でヘッセン大公ルートヴィヒ4世の娘であるイレーネの間に第1子としてキールで生まれた。ヴァルデマールは母方の曾祖母であるイギリス女王ヴィクトリアに由来する血友病患者であった。

1919年8月14日、ヴァルデマールはリッペ侯子フリードリヒ・ヴィルヘルムの娘であるカリキスタ英語版1895年 - 1982年)とヘンメルマルク(現シュレースヴィヒ=ホルシュタイン州レンツブルク=エッケルンフェルデ郡Barkelsby)で結婚したが、二人の間に子供は生まれなかった。ヘンメルマルクは父のハインリヒがイギリスのマナー・ハウス風の邸宅を建ててドイツ革命後に住んでいた場所で、ハインリヒの墓もある。

第二次世界大戦末期、ヴァルデマール一家はソ連軍を避けてバイエルン州オーバーバイエルン行政管区シュタルンベルク郡のトゥツィンクへ移った。しかしここにはダッハウ強制収容所があり、1945年5月1日に収容所を解放したアメリカ軍が医療施設をすべて接収したため、ヴァルデマールは輸血を受けられなくなって翌5月2日に死去した。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヴァルデマール・フォン・プロイセン_(1889-1945)」の関連用語

ヴァルデマール・フォン・プロイセン_(1889-1945)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヴァルデマール・フォン・プロイセン_(1889-1945)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヴァルデマール・フォン・プロイセン (1889-1945) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS