ヴァイオリン製作家
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/08/01 03:47 UTC 版)
ナビゲーションに移動 検索に移動ヴァイオリン製作家 | |
---|---|
![]() |
|
基本情報 | |
業種 | 文芸領域 |
ヴァイオリン製作家(ヴァイオリンせいさくか、英: violin maker)は、弦楽器の内、専らヴァイオリン属(ヴァイオリン、ヴィオラ、チェロ、コントラバス)を、量産ではなく手作業で製作をしそれを生業としている者。
弦楽器製作者の事をイタリアでは、リュータイオ(伊: liutaio)と言う。リュータイオの元来の意味はリュートの職人であり、古い時代では弦楽器と言えばリュートだった事の名残である。現在では、弦楽器製作は専門化が進み、主にギター、マンドリンなどの撥弦楽器を作るギター製作家や、少数ではあるが、ガンバ類、チェンバロ、ハープ等の製作を生業にする作者も存在する。
主にヴァイオリン属を製作するのがヴァイオリン製作家ではあるが、コントラバスについては純粋なヴァイオリン属ではない事もあり、製作しない作家が多数である。しかしながら、専らコントラバスを作る職人はバイオリンを作る事も厭わないという者が多数である[要出典]。
主なヴァイオリン製作家
オールド楽器に分類される製作家たち(〜18世紀末頃)
- アンドレア・アマーティ(1505-1579)
- アントニオ・アマーティ(1540-1640)
- ジローラモ・アマーティ(1561-1630)
- ニコロ・アマーティ(1596-1684)
- アントニオ・ストラディヴァリ(1644-1737)
- オモボノ・ストラディバリ(1679-1742)
- フランチェスコ・ストラディバリ(1671-1743)
- アンドレア・グァルネリ(1626-1698)
- ピエトロ・ジョバンニ・グァルネリ(1655-1720)通称:マントヴァのピエトロ・グァルネリ
- バルトロメオ・ジュゼッペ・グァルネリ(1698-1744)通称:グァルネリ・デル・ジェズ
- ピエトロ・グァルネリ(1695-1762)通称:ヴェネツィアのピエトロ・ガルネリ
- ジャコモ・ジェンナロ(w.1640-1655)
- フランチェスコ・ルジェッリ(1626-1698)
- サント・セラフィン(1650-1728)
- マッテオ・ゴフリラー(1659-1742)
- カルロ・ベルゴンツィ(1683-1747)
- ドメニコ・モンタニャーナ(1683-1760)
- フランチェスコ・ゴベッティ(w.1690-1749)
- ロレンツォ・グァダニーニ(1675-1760)
- ジョバンニ・バッティスタ・グァダニーニ(1711-1786)
- ジュゼッペ・グァダニーニ(1736-1836)
- ガエタノ・グァダニーニ(1745-1831)
- ロレンツォ・グァダニーニ(1753-1793)
- カルロ・ジュゼッペ・テストーレ(1660-1738)
- カルロ・アントニオ・テストーレ(1687-1765)
- パオロ・アントニオ・テストーレ(1690-1760)
- ジョバンニ・バッティスタ・グランチーノ(w.1680-1710)
- ジョバンニ・フランチェスコ・プレッセンダ(w.1777-1854)
- ジョバンニ・バッティスタ・チェルーティ(1755-1817)
- エンリコ・チェルーティ(1808-1883)
- ガスパロ・ディ・ベルトロッティ(1542-1609)通称:ガスパロ・ダ・サロ
- ジョバンニ・パオロ・マッジーニ(1580-1630)
- アレッサンドロ・ガリアーノ(1640-1730)
- ヤコブ・シュタイナー(1621-1683)
- マティアス・クロッツ(1656-1743)
- ヨハン・ゲオルグ・リッポールド(1737-1824)
- ニコラス・リュポー(1758-1824)
- ジャン=バティスト・ヴィヨーム(1798-1875)
モダン楽器に分類される製作家たち(19世紀)
- ガエタノ・アントニアッツィ(1825-1897)
- オテッロ・ビニャーミ(1914-1989)
- レアンドロ・ビジャッキ(1864-1945)
- マリノ・カピッキオーニ(1895-1977)
- アンニバル・ファニョーラ(1866-1939)
- ジュゼッペ・フィオリーニ(1861-1934)
- ラファエレ・フィオリーニ(1828-1898)
- フェルディナンド・ガリンベルティ(1894-1982)
- ジュゼッペ・オルナーティ(1887-1965)
- アンサルド・ポッジ(1893-1984)
- ガエタノ・ポッラストリ(1886-1960)
- セスト・ロッキ(1909-1991)
- シモーネ・フェルナンド・サッコーニ(1895-1973)
- イジーノ・ズデルチ(1884-1983)
- ステファノ・スカランペラ(1843-1925)
- ガエタノ・ズガラボット(1878-1959)
- ピエトロ・ズガラボット(1903-1990)
コンテンポラリー(おおよそ戦後〜現代)
- 無量塔蔵六(1927-2020)
- ジョ・バッタ・モラッシ(1934-2018)
- フランチェスコ・ビッソロッティ(1929-2019)
- レナート・スクロッラベッザ(1927-)
- ステファノ・コーニャ(1946-)
- ジョルジョ・チェ(1948-)
- マルチェッロ・イーヴェ(1962-)
- ニコラ・ラッザーリ(1961-)
- ブルース・カールソン
- マッシモ・ネグローニ(1959-)
- プリモ・ピストーニ(1957-)
- ルカ・プリモーン(1952-)
- ジョルジョ・スコラーリ(1952-)
- アレッサンドロ・ボルティーニ(1957-)
- マルコ・イーメル・ピッチノッティ(1962-)
- サンドロ・アジナリ(1969-)
教育
フランスでは以下の国家資格となっている。
関連項目
- ヴァイオリン製作家のページへのリンク