ワイン事業
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/06 02:35 UTC 版)
山梨県甲斐市(登美の丘ワイナリー)と長野県塩尻市(塩尻ワイナリー)に自社ワイナリーがある。他に、新潟県上越市にある岩の原葡萄園の法人化に際して出資しており、登美の丘ワイナリーと岩の原葡萄園は見学も可能である(事前予約制)。 また各国のワインの輸入・販売を行うとともに、荒廃していたボルドーワインの名門シャトーであるラグランジュを買収し立て直す など、中長期的な活動も積極的に行っている。 これらワイン事業の多くは、旧サントリーのワイン事業部を継承した完全子会社である「サントリーワインインターナショナル株式会社」が行っている。 受賞歴 「日本ワイナリーアワード(Japan Winery Award)」 「第1回 日本ワイナリーアワード 2018」 - 五つ星獲得 「第2回 日本ワイナリーアワード 2019」 - 五つ星獲得 「第3回 日本ワイナリーアワード 2020」 - 五つ星獲得 「第4回 日本ワイナリーアワード 2021」 - 五つ星獲得 「第5回 日本ワイナリーアワード 2022」 - 五つ星獲得
※この「ワイン事業」の解説は、「サントリー」の解説の一部です。
「ワイン事業」を含む「サントリー」の記事については、「サントリー」の概要を参照ください。
- ワイン事業のページへのリンク