ローレル郡 (ケンタッキー州)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ローレル郡 (ケンタッキー州)の意味・解説 

ローレル郡 (ケンタッキー州)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 06:45 UTC 版)

ケンタッキー州ローレル郡
ロンドン市にあるローレル郡庁舎
郡のケンタッキー州内の位置
州のアメリカ合衆国内の位置
設立 1826年
郡名の由来 マウンテン・ローレルの木、地域に多く自生
郡庁所在地 ロンドン
面積
 - 総面積
 - 陸
 - 水

1,149 km2 (443.74 mi2)
1,128 km2 (435.67 mi2)
21 km2 (8.07 mi2), 1.82%
人口
 - (2010年)
 - 密度

58,849人
52人/km2 (135人/mi2)
標準時 Eastern

Dean Johnson: -5/-4

ローレル郡: Laurel County)は、アメリカ合衆国ケンタッキー州の南部に位置するである。2010年国勢調査での人口は58,849人であり、2000年の52,715人から11.6%増加した[1]郡庁所在地ロンドン市(人口10,003人[2])であり、同郡で人口最大の都市でもある。

ローレル郡はウィットリー郡およびノックス郡と共にロンドン小都市圏を構成している。

ローレル郡は制限付き「ドライ郡」(禁酒郡)に分類される。アルコール飲料の販売はその地域の住民投票で認められた特定の場所を除いてが禁止されている。ロンドン市では、100席以上があるレストランで、売り上げの70%以上が料理による場合にのみ、販売が認められている。

歴史

ローレル郡はケンタッキー州の郡では18番目であり、1825年12月12日に成立した州議会の法で、ロックキャッスル郡クレイ郡ノックス郡ウィットリー郡のそれぞれ一部を合わせて設立された。しかし、実際の郡としての運営は1826年3月から始まった。郡内では南北戦争中に重要だがあまり知られていない戦闘であるワイルドキャット山の戦いが起きた。これは1861年10月にこの戦争中でも大きな拠点だったビッグヒルで南軍の前進を北軍が止めたものだった。

この郡は、ケンタッキー・フライドチキン発祥の地である。1930年、ハーランド・デイビッド・サンダース(通称カーネル・サンダース)は、ノースコービンの町 (North Corbin, Kentuckyに「サンダース・カフェ」を開いた。「サンダース・カフェ」は現在博物館 (Harland Sanders Café and Museumとなっており、アメリカ合衆国国家歴史登録財となっている。鶏肉に関わる歴史があるこの郡では、毎年世界チキン・フェスティバルが開催されており、4日間の祭りに25万人に及ぶ観客を集めている。

地理

アメリカ合衆国国勢調査局に拠れば、郡域全面積は443.74平方マイル (1,149.3 km2)であり、このうち陸地435.67平方マイル (1,128.4 km2)、水域は8.07平方マイル (20.9 km2)で水域率は1.82%である[3]。ローレル川湖の一部が郡内に入っている。

隣接する郡

国立保護地域

  • ダニエル・ブーン国立の森(部分)

人口動態

人口推移
人口
1830 2,206
1840 3,079 39.6%
1850 4,145 34.6%
1860 5,488 32.4%
1870 6,016 9.6%
1880 9,131 51.8%
1890 13,747 50.6%
1900 17,592 28.0%
1910 19,872 13.0%
1920 19,814 −0.3%
1930 21,109 6.5%
1940 25,640 21.5%
1950 25,797 0.6%
1960 24,901 −3.5%
1970 27,386 10.0%
1980 38,982 42.3%
1990 43,438 11.4%
2000 52,715 21.4%
2010 58,849 11.6%
http://ukcc.uky.edu/~census/21125.txt

以下は2000年国勢調査による人口統計データである。

基礎データ

  • 人口: 52,715人
  • 世帯数: 20,353 世帯
  • 家族数: 15,366 家族
  • 人口密度: 47人/km2(121人/mi2
  • 住居数: 22,317軒
  • 住居密度: 20軒/km2(51軒/mi2

人種別人口構成

2010年の国勢調査では以下のようだった[4]

  • 白人またはヨーロッパ系アメリカ人: 97.00%
  • インディアン: 0.3%
  • アフリカ系アメリカ人: 0.7%

年齢別人口構成

  • 18歳未満: 25.4%
  • 18-24歳: 9.2%
  • 25-44歳: 30.4%
  • 45-64歳: 23.5%
  • 65歳以上: 11.5%
  • 年齢の中央値: 36歳
  • 性比(女性100人あたり男性の人口)
    • 総人口: 95.6
    • 18歳以上: 92.81

世帯と家族(対世帯数)

  • 18歳未満の子供がいる: 35.2%
  • 結婚・同居している夫婦: 60.6%
  • 未婚・離婚・死別女性が世帯主: 11.4%
  • 非家族世帯: 24.5%
  • 単身世帯: 21.7%
  • 65歳以上の老人1人暮らし: 8.2%
  • 平均構成人数
    • 世帯: 2.56人
    • 家族: 2.97人

収入と家計

  • 収入の中央値
    • 世帯: 27,015米ドル
    • 家族: 31,318米ドル
    • 性別
      • 男性: 27,965米ドル
      • 女性: 19,757米ドル
  • 人口1人あたり収入: 14,165米ドル
  • 貧困線以下
    • 対人口: 21.3%
    • 対家族数: 17.8%
    • 18歳未満: 28.8%
    • 65歳以上: 20.1%

都市と町

未編入の町

  • アトランタ
  • イーストバーンスタット
  • レイク
  • ノースコービン

教育

郡内には2つの公共教育学区がある。

  • ローレル郡教育学区[5] — 幼稚園1園、小学校11校、中学校2校、高校2校を管轄している
  • イーストバーンスタット独立教育学区[6] — 幼稚園から8年生までの学校1校を管轄している。地区内の高校生はローレル郡教育学区にある高校2校のうちどちらかに入学する

著名な出身者

脚注

  1. ^ Quickfacts.census.gov - Laurel County Archived 2011年7月13日, at WebCite - accessed 2011-12-06.
  2. ^ Quickfacts.census.gov - London, Kentucky - accessed 2011-12-06.
  3. ^ Census 2010 U.S. Gazetteer Files: Counties”. United States Census. 2011年11月5日閲覧。
  4. ^ アーカイブされたコピー”. 2011年7月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年7月6日閲覧。
  5. ^ Laurel County School District
  6. ^ East Bernstadt Independent School District

外部リンク

座標: 北緯37度07分 西経84度07分 / 北緯37.11度 西経84.12度 / 37.11; -84.12




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローレル郡 (ケンタッキー州)」の関連用語

ローレル郡 (ケンタッキー州)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローレル郡 (ケンタッキー州)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのローレル郡 (ケンタッキー州) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS