ローカル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/12 04:56 UTC 版)
ローカル(local /ˈləʊkl/)
局所、局部
- 一部分
一定の地方
- 地域、またそこに限られた特有の物や状態のこと。主な例として文化、風習、方言、民謡など。地元。
- 地域性 - それぞれの地域がもつ総合的な性格のこと。
- 地域主義 - 地域住民の自発的努力によって、政治や文化において各地方の独自性や自立性を高めようとする考え方。
日本各地の地方のことをローカルと言い換えることが多い。
ということもある。また、遠州ローカルなどという区分や、さらに青森ローカル、岡山ローカルなど各府県ごと、札幌ローカル(札幌都市圏)など、各市町村ごとさらに細かい地方などを区切ってローカル呼びすることもある。
- 地方紙 - 地方の新聞、新聞社。ローカル紙。
鉄道用語
- 英語の「Local train」の略称。普通列車または各駅停車の英語表記。すべての駅に停車する列車のこと。
- ローカル線 - いわゆる小規模な地域内輸送ないしは地域間輸送に供する鉄道路線及び道路・航路のこと。
コンピューターネットワーク
- .local - ネットワークアドレスコンポーネント。
- ローカル変数 - プログラムの一部分でしか利用できない変数のこと。
- インターネットに対する分類で、ルータの内側はローカル(LAN,Local area network)と呼ばれる。インターネットの場合は、サーバーに対してクライアントのことをローカルと言うことがあり、そのクライアントのユーザーを「ローカルユーザー」と呼んだり、データダウンロードの際に「パソコンの文書などのデータをサーバからローカルに保存する。」などいうことがある。
- Local (ソフトウェア)
競馬
かつては八大競走が施行されていない競馬場で開催される中央競馬主催の開催をローカルと呼んでいる。札幌競馬場、函館競馬場、福島競馬場、新潟競馬場、中京競馬場、小倉競馬場を指していたが、中京競馬場については高松宮記念とチャンピオンズカップの開催分は除外される。
その他
関連項目
ローカルと同じ種類の言葉
品詞の分類
Weblioに収録されているすべての辞書からローカルを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。

「ローカル」に関係したコラム
-
FX(外国為替証拠金取引)のチャート分析ソフトMT4(Meta Trader 4)から過去データを取得することができます。過去データはCSV形式のファイルで保存できるため、他のチャート分析ソフト用のデ...
- ローカルのページへのリンク