ローカルディスクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > コンピュータ > IT用語辞典 > ローカルディスクの意味・解説 

ローカルディスク

【英】local disk

ローカルディスクとは、コンピュータ直接接続されている外部記憶装置のことである。一般的にはPC内のハードディスクドライブHDD)を指す場合が多い。

ローカルディスクに対してネットワーク通じて接続されファイル読み書き可能な共有されている)記憶装置が「共有ディスク」と呼ばれている。NASNetwork Attached Storage)などが共有ディスク該当するが、個人向けPC利用環境では利用する機会少ない。

また、Windowsの「マイ コンピューター上で「ローカルディスク(C:)」のように表示されている「(C:)」の部分は、HDD論理的分割パーティション)を示す記号である。

外部記憶装置のほかの用語一覧
HDD:  リビルド  流体軸受  ロープロファイル  ローカルディスク  S.M.A.R.T.  シャドウベイ  初期化


このページでは「IT用語辞典バイナリ」からローカルディスクを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からローカルディスクを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からローカルディスク を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ローカルディスク」の関連用語

ローカルディスクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ローカルディスクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2025 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリの【ローカルディスク】の記事を利用しております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS