ロドリゴ・ヴィルジリオとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロドリゴ・ヴィルジリオの意味・解説 

ロドリゴ・ヴィルジリオ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/25 17:10 UTC 版)

カレカ
名前
本名 ロドリゴ・ヴェルジリオ
Rodrigo Vergilio
ラテン文字 CARECA
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1983-04-13) 1983年4月13日(41歳)
出身地 ペデルネイラス英語版
身長 181cm
体重 80kg
選手情報
ポジション FW (CF)
利き足 右足
ユース
1999-2001 マトネンシ
2001 コリンチャンス
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2002 マトネンシ 34 (16)
2003 ノロエスチ 36 (14)
2004 ヴァンフォーレ甲府 5 (0)
2004 フラメンゴ-SP 31 (0)
2005 サンベルナルド 30 (0)
2006 グレミオ・バルエリ 28 (0)
2007 コメルシアウ英語版 35 (0)
2007 ザスパ草津 19 (4)
2008 セレッソ大阪 15 (3)
2008 湘南ベルマーレ 1 (1)
2008-2009 アル・ナスル英語版 10 (6)
2009-2011 クウェートSC 10 (5)
2011 アル・ナスル (loan) 6 (0)
2011 カーディシーヤ 13 (7)
2011 アル・ナスル 10 (3)
2012 グアラチンゲタ
2012-2013 アル・シャアブ英語版 10 (3)
2013 ドバイCSC 6 (2)
2013-2014 サンベルナルド 30 (0)
2014 ナウチコ 5 (2)
2014-2015 ディッバ英語版 2 (3)
2015 ネイヴィー 15 (11)
2015-2016 チョンブリー 19 (12)
2017-2018 ネイヴィー 39 (18)
2018 スパンブリー 3 (1)
2018-2019 サンベルナルド 0 (0)
通算 412 (111)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

カレカ (Careca) こと、ロドリゴ・ヴェルジリオRodrigo Vergilio, 1983年4月13日 - )は、ブラジルサンパウロ州ペデルネイラス出身のプロサッカー選手。現在は無所属。ポジションはフォワード(センターフォワード)。

経歴

2004年に鹿島アントラーズへ移籍したバロンの代役としてヴァンフォーレ甲府レンタル移籍[1]。しかし戦術の違いなどから出場機会を与えられることが少なく、シーズン終了とともに契約終了となり日本を離れた。

母国のクラブを渡り歩いた後、2007年シーズン途中にザスパ草津にレンタル移籍。4得点を挙げる活躍を見せたため来期も引き続き契約すると思われたが、シーズン終了後にセレッソ大阪が獲得に意欲を見せ、翌2008年に移籍[2]。C大阪では背番号18を着用していたが、これはかつて同クラブに在籍していた黄善洪に因んだものである。黄は入団当初の35番から翌年18番に変更し、得点王になっている。カレカも草津時代に35番を着けており、それに肖ったものであった。しかし、カレカは在籍半年で15試合出場3ゴールと同氏ほどの活躍をすることなく、シーズン中の7月に契約解除となった[3]

契約解除後はブラジルへ帰国したものの、8月に負傷離脱したリンコンの穴埋めとして湘南ベルマーレへ移籍することが発表され再来日[4]。9日のリーグ戦第30節・古巣であるC大阪戦で後半30分より移籍後初出場し、得点を決めてチームの勝利に貢献した。

先述の試合で活躍したことにより今後が期待されていたが、8月19日にクウェートのアル・ナスルSCに移籍することが発表され、日本から離れることになった[5]。湘南に在籍した日数は19日。C大阪では活躍できず、湘南ではC大阪を破るゴールを決めただけで退団したことから、C大阪サポーターからは「セレッソに嫌がらせをするためだけにやってきた選手」と称された[要出典]。なお、草津在籍時にもC大阪相手に2ゴールを決めている。

中東でのプレーを経て、2014年3月にサンベルナルドFCからナウチコへ移籍[6]

2015年からはタイに渡り複数のクラブでプレー[7]。2018年にサンベルナルドに再び復帰した[8]

エピソード

  • 甲府時代に風貌がロベルト・ペタジーニに似ていることから同時に加入したレアンドロ・セザール・デ・ソウザ(甲府での登録名が「レ」)とともに話題となった。
  • 好きなサッカー選手はジーコ。好きな食べ物は焼肉。また、聖書を愛読している。
  • カレカという名前はポルトガル語で坊主頭のことである。カレカは毎週のように頭をバリカンで剃っていた。
  • 禁酒をしている。

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2002 コリンチャンス
2003 ノロエスチ
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2004 甲府 16 J2 5 0 - 0 0 5 0
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
2004 フラメンゴ-SP
2005 サンベルナルド
2006 グレミオ・バルエリ
2007 サンベルナルド
2007 コメルシアウ-RP
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
2007 草津 35 J2 19 4 - 2 0 21 4
2008 C大阪 18 15 3 - - 15 3
湘南 7 1 1 - - 1 1
通算 ブラジル
日本 J2 40 8 - 2 0 42 8
総通算

脚注

  1. ^ 2004年 ヴァンフォーレ甲府 スタッフ・選手一覧”. ヴァンフォーレ甲府. 2020年6月18日閲覧。
  2. ^ C大阪が草津のカレカを獲得”. Sponichi Annex (2008年1月24日). 2020年6月19日閲覧。
  3. ^ カレカがC大阪退団”. ゲキサカ (2008年7月1日). 2020年6月19日閲覧。
  4. ^ 湘南、ブラジル人カレカを期限付き移籍で獲得”. ゲキサカ (2008年7月31日). 2020年6月19日閲覧。
  5. ^ 湘南・FWカレカ、クウェートへ移籍”. ゲキサカ (2008年8月19日). 2020年6月19日閲覧。
  6. ^ Rodrigo Careca é a nova opção para ataque do Náutico no Pernambucano”. GloboEsporte.com (2014年3月26日). 2020年6月19日閲覧。
  7. ^ Atacante brasileiro troca de clube na Tailândia e estreia neste sábado”. LANCE! (2018年6月8日). 2020年6月19日閲覧。
  8. ^ Decisivo em permanência do São Bernardo na A2, Rodrigo Careca diz: ‘Nós acreditamos’”. LANCE! (2019年4月3日). 2020年6月19日閲覧。

関連項目

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロドリゴ・ヴィルジリオ」の関連用語

ロドリゴ・ヴィルジリオのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロドリゴ・ヴィルジリオのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロドリゴ・ヴィルジリオ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS