ロッタラ ロッタラとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > 岩里祐穂の楽曲 > ロッタラ ロッタラの意味・解説 

ロッタラ ロッタラ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/11 03:43 UTC 版)

ロッタラ ロッタラ
Buono!シングル
初出アルバム『Buono!2
B面 マイラブ
リリース
ジャンル J-POP
レーベル ポニーキャニオン
作詞・作曲 岩里祐穂(#1,2、作詞)
井上慎二郎(#1,2、作曲)
プロデュース 滝川洋
チャート最高順位
Buono! シングル 年表
ガチンコでいこう!
2008年
ロッタラ ロッタラ
(2008年)
co・no・mi・chi
2009年
ミュージックビデオ
Buono! 『ロッタラ ロッタラ』 (MV) - YouTube
テンプレートを表示

ロッタラ ロッタラ」はBuono!の通算5枚目のシングル。2008年11月12日発売[1][2][3]。発売元はポニーキャニオン

概要

初回限定盤はCD+DVD、通常盤はCDのみである。また、初回限定版と通常版初回生産分にはイベント参加抽選シリアルナンバーカードとBuono!オリジナルトレーディングカード(初回と通常は別絵柄)が封入されている。

題名と歌詞に使われている「ロッタラ」という単語については、レッド・ツェッペリンの楽曲「胸いっぱいの愛を(原題:Whole Lotta Love)」との関係が指摘されている(歌詞にも「胸いっぱいの愛を(で)」と同曲の邦題も取り入れられている)[4]

基本的センターは嗣永桃子だが、3人それぞれがセンターになる部分がある振り付けである。

PVは70年代をイメージしたものであり、70年代に流行った撮影法や衣装を使用している。

振付は西田一生(西田プロジェクト)が担当。

収録曲

  1. ロッタラ ロッタラ
    (作詞:岩里祐穂、作曲:井上慎二郎、編曲:西川進
    しゅごキャラ!!どきっ』エンディングテーマ(2008年10月 - 2009年1月)
  2. マイラブ
    (作詞:岩里祐穂、作曲・編曲:井上慎二郎
  3. ロッタラ ロッタラ (Instrumental)
  4. マイラブ (Instrumental)

脚注

  1. ^ Buono!新曲が「しゅごキャラ!!どきっ」EDテーマ起用”. ナタリー (2008年10月2日). 2012年3月18日閲覧。
  2. ^ Buono! 5thシングル「ロッタラ ロッタラ」詳細決定”. ナタリー (2008年10月22日). 2012年3月18日閲覧。
  3. ^ Buono!がシングル&アルバムを2カ月連続リリース”. ナタリー (2008年11月26日). 2012年3月18日閲覧。
  4. ^ Buono!、新曲はツェッペリン…なのか?

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロッタラ ロッタラ」の関連用語

ロッタラ ロッタラのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロッタラ ロッタラのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロッタラ ロッタラ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS