ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > アーティストの映像作品 > 浅香唯の映像作品 > ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブの意味・解説 

ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/03/06 02:26 UTC 版)

ロックンロール・サーカス'89
浅香唯スパークリング・ライブ
浅香唯ライブ・ビデオ
リリース
ジャンル アイドル歌謡
時間
レーベル マイカルハミングバード
浅香唯 年表
Fun!Fan!Fun! Yuiグラフィティ
1989年
ロックンロール・サーカス'89
1989年
Self Control
1990年
テンプレートを表示

ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブ』は浅香唯の初のライブ・ビデオ。1989年12月16日マイカルハミングバードからリリースされた。

解説

  • 1989年10月25、26日に東京厚生年金会館で行われた『YUI ASAKA SUMMER TOUR '89 ROCK'N ROLL CIRCUS』の最終公演を収録。
  • 虹のDreamer」ではギターに初挑戦している。
  • このツアーの大阪公演の模様が、CD-BOX浅香唯大全集 THE COMPLETE BOX』の特典ディスクとしてCD化されており、このビデオとは収録曲が若干とMC内容が完全に異なっている。
  • 2010年、デビュー25周年記念の一環として初DVD化された。

"YUI ASAKA SUMMER TOUR '89 ROCK'N ROLL CIRCUS" について

  • 人気絶頂期に開催されたこのコンサートツアーは、浅香のツアーの中で、最も公演数の多いツアーとなった(24ヶ所50公演)。
  • ツアー初日、7月29日の東京厚生年金会館では、風邪で発熱しており、ついには公演中に倒れてしまい、6曲を歌ったところで中止となった。なお、翌日の同会場での公演は行われたが、中盤の「シンディ・ローパー・メドレー」はカットされた。初日の代替公演が、10月25日に振り替えられ、翌26日の追加公演が最終公演となった。
  • アルバム発売と重ならなかった為、セットリストはシングルが中心となった。なお、この時点での最新アルバム『MELODY FAIR』からは、「BANDIT」と「トライアル」が歌われている。

収録曲

  1. Introduction
  2. コンプレックスBANZAI!!
  3. Melody
  4. Believe Again
  5. NIGHT DANCER
  6. セシル
  7. NEVERLAND 〜YAWARA!メインテーマ〜
  8. TRUE LOVE
  9. DREAM POWER
  10. 虹のDreamer
  11. C-Girl
  12. 恋のロックンロール・サーカス




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブ」の関連用語

ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロックンロール・サーカス'89 浅香唯スパークリング・ライブ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS