ロイコリシンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ロイコリシンの意味・解説 

ロイコリシン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2013/09/18 15:18 UTC 版)

ロイコリシン
識別子
EC番号 3.4.24.6
CAS登録番号 72561-03-6
データベース
IntEnz IntEnz view
BRENDA BRENDA entry
ExPASy NiceZyme view
KEGG KEGG entry
MetaCyc metabolic pathway
PRIAM profile
PDB構造 RCSB PDB PDBe PDBsum

ロイコリシン(Leucolysin、EC 3.4.24.6)は、酵素である[1][2]。この酵素は、インスリンB鎖のPhe1-ValHis5-LeuAla14-Leu、Gly20-Glu、Gly23-Phe、Phe24-Phe結合及びN末端がブロックされたジペプチドを切断する。

この酵素は、ヌママムシ(Agkistrodon piscivorus leucostoma)の毒から単離された。

出典

  1. ^ Wagner, F.W., Spiekerman, A.M. and Prescott, J.M. (1968). “Leucostoma peptidase A. Isolation and physical properties”. J. Biol. Chem. 243: 4486-4493. PMID 5684005. 
  2. ^ Spiekerman, A.M., Fredericks, K.K., Wagner, F.W. and Prescott, J.M. (1973). “Leucostoma peptidase A: a metalloprotease from snake venom”. Biochim. Biophys. Acta 293: 464-475. PMID 4711816. 

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ロイコリシン」の関連用語

ロイコリシンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ロイコリシンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのロイコリシン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS