レーベル名の由来
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/05/19 06:25 UTC 版)
「スワンソング・レコード」の記事における「レーベル名の由来」の解説
レッド・ツェッペリンのバラードの新曲を聴いたエンジニアが「まるでスワン・ソングだ・・・」と感嘆して呟いたことから由来する。「スワン・ソング」とは、白鳥が死ぬ間際に発するこの世のものとは思えない程美しい声(あるいは英成句で「辞世の句」に近い意味)のことで、ツェッペリンはその表現をいたく気に入り、その新曲のタイトルにすることを検討したが結局その新曲のタイトルは「テン・イヤーズ・ゴーン (Ten Years Gone)」に落ち着き、「スワン・ソング」の名は冠せられなかった。しかしながら、「スワン・ソング」という表現はその後ジミー・ペイジの頭を離れず、新レーベル発足の際、使用される運びとなったのである。
※この「レーベル名の由来」の解説は、「スワンソング・レコード」の解説の一部です。
「レーベル名の由来」を含む「スワンソング・レコード」の記事については、「スワンソング・レコード」の概要を参照ください。
- レーベル名の由来のページへのリンク