ルリハタ属とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルリハタ属の意味・解説 

ルリハタ

(ルリハタ属 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/20 10:18 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ルリハタ
分類
: 動物界 Animalia
: 脊索動物門 Chordata
亜門 : 脊椎動物亜門 Vertebrata
: 条鰭綱 Actinopterygii
: スズキ目 Perciformes
亜目 : スズキ亜目 Percoidei
: ハタ科 Serranidae
亜科 : ヌノサラシ亜科 Grammistinae
: ルリハタ属 Aulacocephalus
: ルリハタ
Aulacocephalus temmincki
学名
Aulacocephalus temmincki
Bleeker, 1854
和名
ルリハタ
英名
Goldribbon soapfish

ルリハタ(瑠璃羽太、学名Aulacocephalus temmincki)は、スズキ目ハタ科に分類されるハタの一種。地方名として「アブラウオ」とも呼ばれる。ルリハタ属 Aulacocephalus に属する唯一の種である[1]

分布

南日本インド・西太平洋域に分布する[2]

特徴

体長25cm[2]。体は鮮やかな青色で、口から尾鰭までの体の背縁にそって目立つ鮮黄色帯がある[2]。口は大きい。背鰭が9棘12本の軟条、臀鰭は3棘9本の軟条からなる[2]

水深10m~70mの岩礁域に生息する[2]。刺激を与えると皮膚から粘液毒(グラミスチン)を出す。

出典

  1. ^ Fishbase
  2. ^ a b c d e 『新訂 原色魚類大圖鑑 圖鑑編』p.495

 

参考文献

  • 多紀保彦・河野博・坂本一男・細谷和海『新訂 原色魚類大圖鑑 圖鑑編』北隆館、2005年12月15日。ISBN 4-8326-0820-7



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルリハタ属」の関連用語

ルリハタ属のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルリハタ属のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルリハタ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS