ルキウス・ウィニキウス (紀元前33年の補充執政官)とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルキウス・ウィニキウス (紀元前33年の補充執政官)の意味・解説 

ルキウス・ウィニキウス (紀元前33年の補充執政官)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/21 17:00 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ルキウス・ウィニキウス
L. Vinicius M. f. -. n.
出生 不明
死没 不明
出身階級 プレブス
氏族 ウィニキウス氏族
官職 造幣官紀元前58年、または54年-52年の何れか)
護民官紀元前51年
補充執政官紀元前33年
前執政官紀元前28年-27年
属州総督 アシア属州紀元前28年-27年
テンプレートを表示

ルキウス・ウィニキウスラテン語: Lucius Vinicius、生没年不明)は紀元前1世紀中期・後期の共和政ローマの政治家・軍人。紀元前33年補充執政官(コンスル・スフェクトゥス)を務めた。

出自

ルキウス・ウィニキウスは無名のプレブス(平民)であるウィニキウス氏族の出身で、彼以前には氏族の人物は記録に登場しない[1]。父のプラエノーメン(第一名、個人名)がマルクスであることは分かるが、それ以外は不明である[2]。おそらく、ルキウスにはプブリウスというの兄弟があり、その子が紀元前19年の補充執政官ルキウス・ウィニキウスと思われる[3]

なおノーメン(氏族名)に関しても、ウィキウス(Vinucius)またはウィキニウス(Vicinius)とされることもある[4]

経歴

執政官就任前のウィニキウスの経歴については、断片的な情報しか残っていない。同名の造幣官がいたことが分かっているが、おそらくこの記事のウィキニウスと同一人物であろう。但し、その就任年に関しては紀元前58年[4]紀元前54年[5]紀元前53年[4]紀元前52年[6] の説がある。紀元前51年には護民官を務めている。9月29日には、同僚(ガイウス・ウィビウス・パンサ・カエトロニアヌス、ガイウス・ケリウス・ルフス)とともに、元老院が執政官属州の問題(実際にはカエサルに与えられていた5年間のガリア総督の地位を早期に終了させようとしたもの)を検討しようとした際に拒否権を行使して、これを阻止した[4][7]

次にウィニキウスが記録に登場するのは、紀元前33年に補充執政官に就任したときである。離職した補充執政官マルクス・アキリウス・グラブリオを9月1日に引き継ぎ、年末までその地位にあった。10月1日からは、クィントゥス・ラロニウスが同僚となり、同じく年末まで務めた[8]。資料には詳細が記されておらず、ファスティやいくつかのラテン語の碑文(CIL IX 421, IX 1554, I, 740)にウィニキウスの名前が残っているだけである[4]

紀元前28年から紀元前27年にかけて、ウィニキウスはプロコンスル(前執政官)権限でアシア属州総督を務めた。その後のウィニキウスに関する記録はない。

子孫

紀元前5年の補充執政官ルキウス・ウィニキウスは息子である。またユリウス=クラウディウス朝時代に執政官となったウィニキウス氏族の人物も、彼の兄弟の子孫と思われる[3][4]

脚注

  1. ^ Vinicius, 1961.
  2. ^ Vinicius 2, 1961.
  3. ^ a b Vinicius 5-11, 1961.
  4. ^ a b c d e f Vinicius 1, 1961.
  5. ^ Broughton, 1952, p. 635.
  6. ^ Crawford 1974, p. 457.
  7. ^ キケロ『友人宛書簡集』、VIII, 8, 6.
  8. ^ Broughton, 1952, p. 414.

参考資料

古代の資料

研究書

  • Broughton R. Magistrates of the Roman Republic. - New York, 1952. - Vol. II. - P. 558.
  • Crawford M. Roman Republican Coinage. - London: Cambridge University Press, 1974 .-- 919 p.
  • Gundel H. Vinicius // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft . - 1961. - Bd. II, 17. - Kol. 109.
  • Gundel H. Vinicius 1 // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft . - 1961. - Bd. II, 17. - Kol. 109-110.
  • Gundel H. Vinicius 2 // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft . - 1961. - Bd. II, 17. - Kol. 110.
  • Hanslik R. Vinicius 5-11 // Paulys Realencyclopädie der classischen Altertumswissenschaft . - 1961. - Bd. II, 17. - Kol. 110-111.
  • Wiseman T. New Men in the Roman Senate 139 b. C. - a. D. 14. - Oxford: University Pres, 1971. - P. 325.

関連項目

公職
先代:
マルクス・アントニウス II
ルキウス・スクリボニウス・リボ
補充:
ルキウス・センプロニウス・アトラティヌス
パウッルス・アエミリウス・レピドゥス
ガイウス・メンミウス
マルクス・ヘレンニウス・ピケンス
補充執政官
紀元前33年
正規執政官:
アウグストゥス II(途中離職)
ルキウス・ウォルカキウス・トゥッルス(途中離職)
補充執政官:
ルキウス・アウトロニウス・パエトゥス(途中離職)
マルクス・アキリウス・グラブリオ(途中離職)
ルキウス・フラウィウス(途中離職)
ガイウス・フォンテイウス・カピト(途中離職)
クィントゥス・ラロニウス
次代:
グナエウス・ドミティウス・アヘノバルブス
ガイウス・ソシウス
補充:
ルキウス・コルネリウス・キンナ
マルクス・ウァレリウス・メッサッラ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ルキウス・ウィニキウス (紀元前33年の補充執政官)のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

ルキウス・ウィニキウス (紀元前33年の補充執政官)のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルキウス・ウィニキウス (紀元前33年の補充執政官)のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルキウス・ウィニキウス (紀元前33年の補充執政官) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS