ルイジ・ルケーニとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ルイジ・ルケーニの意味・解説 

ルイジ・ルケーニ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/11 05:16 UTC 版)

ルイジ・ルケーニ

ルイジ・ルケーニLuigi Lucheni、またはLuccheni1873年4月22日 - 1910年10月19日)は イタリアの無政府主義者。「国王暗殺者集団」のひとり。 フランツ・ヨーゼフ1世の皇后であるエリーザベト暗殺者といわれている。

生涯

生後間もなくシングルマザーだった実母に養育を放棄され、幼少時代をパリの孤児院と里親の家で過ごす。9歳から鉄道員として働き始め、10代の頃からすでにヨーロッパ各地で活動していた。幼少の頃から優秀だったルケーニは、やがてイタリア軍に徴兵されると有能な兵士になり、何度も表彰されたが給料が不満で除隊した。除隊後、スイスに移住し、無政府主義に傾倒した。

犯行

逮捕されたルケーニ

本来の目的はイタリア国王ウンベルト1世だったが、イタリアに戻るまでの旅費がなく、次に狙っていたフランスの王位継承候補オルレアン公フィリップは予定を変更し、すでにジュネーヴを発っていた。

そこで偶然エリーザベトの居場所を新聞で知り、ジュネーヴレマン湖でエリーザベトを短剣のように尖らせたやすりで刺殺し、逮捕された。

警官からエリーザベトの死を知らされると大喜びし、「俺は心臓を狙った。満足だ」と誇らしげに答えた。取調べには「ルケーニ程の人間は皇后を殺しても、洗濯女を殺すような事はしない」と供述した。また、供述書には「働かざる者食うべからず」というフランスの古い労働運動のスローガンを引用した。貧しく不幸な育ち故に、仕事もせずに国民の血税で豪奢に暮らす、権力者である王侯を激しく憎悪し、「王侯を殺したかった。王侯なら誰でも良かった」とも話している

単独犯であるので犯行の栄誉は自分一人が負うべきと力説し、死刑を希望したが、裁判で終身刑の判決を受けた。11年の獄中生活を送り、独房の中で回顧録を書いた後、ベルトを使って首吊り自殺した。

回想録

  • 『ルイジ・ルキーニ回顧録 皇妃エリザベートの暗殺者』
    西川秀和訳・解説、集英社インターナショナル、2024年。ISBN 978-4797674484

ミュージカル「エリザベート」

舞台になっている『エリザベート』では物語の進行役、狂言回しとして活躍する。ルケーニが逮捕されるときの服装(黒の帽子に黒のジャケット、黒のズボンという全身黒のいでたち)が主の衣装だが場面によってはタキシードや全身紫のコメディアンのような格好で登場したりする。なお、日本の公演では「ルキーニ」と表記されることがある。日本語の題名が『エリザベート』であるのは、日本ではその他の表記(「エリーザベト」など)に比べて、より一般的な単語として認知されている[要出典]ためである。

持ち歌は「Kitsch」「Milk(Milch)」「So wie man denkt」など。 また宝塚版とウィーン版では登場するシーンも微妙に違う。例えばミルクのシーンでは宝塚ではトートが市民たちを誘導するがウィーン版ではルケーニが誘導する。

宝塚歌劇団版 歴代キャスト(本公演)


東宝版 歴代キャスト
※2020年版は新型コロナウイルス感染症の流行の影響で全公演中止となったため、上演されていない。[1]

外部リンク

  1. ^ “20周年「エリザベート」全公演中止 「ミス・サイゴン」も”. 産経ニュース (産経デジタル). (2020年4月8日). https://www.sankei.com/article/20200408-JIBW4AIDUNJM3DBK24PE4WAYD4/ 2025年3月5日閲覧。 


このページでは「ウィキペディア」からルイジ・ルケーニを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からルイジ・ルケーニを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からルイジ・ルケーニ を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ルイジ・ルケーニ」の関連用語

ルイジ・ルケーニのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ルイジ・ルケーニのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのルイジ・ルケーニ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS