リンサンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > リンサンの意味・解説 

りん‐さん【林産】

読み方:りんさん

山林から産出すること。また、その産物


りん‐さん【×燐酸】

読み方:りんさん

五酸化燐処理して得られる一連の酸の総称一般にオルト(正)燐酸をさす。無色粒状結晶で、によく溶け、ふつうは水溶液をいう。強い三塩基酸加熱によりピロ燐酸、さらにメタ燐酸になる。生体広く分布し、骨に多い。肥料洗剤製造清涼飲料歯科用セメントなど広く利用化学式H3PO4




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リンサン」の関連用語

リンサンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リンサンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館

©2025 GRAS Group, Inc.RSS