リンクアップ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/24 08:45 UTC 版)
「トランスフォーマー (架空の生物)」の記事における「リンクアップ」の解説
『マイクロン伝説』『スーパーリンク』『ギャラクシーフォース』の3作に登場する総司令官級のトランスフォーマーが仲間のトランスフォーマーと合体する行為を呼ぶ(ただし『スーパーリンク』のガルバトロンのみリンクアップ形態が存在しない)。 具体的には『マイクロン伝説』の「ジェットコンボイ」「バーニングメガトロン」「マグナコンボイ」「マグナジェットコンボイ」、『スーパーリンク』の「ウィングコンボイ」「オメガコンボイ」、『ギャラクシーフォース』の「ライガーコンボイ」「ソニックコンボイ」「ライガーメガトロン」への合体を指す。 人格の統合は行われず、司令官側が裁量権を持ち、アシスト側はアドバイスを送る程度。ただし心が合わないと強制分離されるケースも確認されている。起源は『超神マスターフォース』のゴッドジンライで、後の『勇者シリーズ』で確立された「グレート合体」から発展したもの。 合体する資格や条件については殆どの場合説明されていない(事実、『ギャラクシーフォース』においてソニックボンバーは直感と勢い、それに「ライガージャックにできて自分にできないはずがない」という自己中心的な考えだけでリンクアップを成功させた)。 なお、この3作においてコンボイ(グランドコンボイ、ギャラクシーコンボイを含む)にはそれぞれ2人ずつ合体可能なTFが存在するが、いずれにおいても内1人は航空機に変形する飛行可能なTFである(『マイクロン伝説』のジェットファイヤー、『スーパーリンク』のウィングセイバー、『ギャラクシーフォース』のソニックボンバー。なお海外版においてウィングセイバーとソニックボンバーは同一人物)。
※この「リンクアップ」の解説は、「トランスフォーマー (架空の生物)」の解説の一部です。
「リンクアップ」を含む「トランスフォーマー (架空の生物)」の記事については、「トランスフォーマー (架空の生物)」の概要を参照ください。
- リンクアップのページへのリンク