リッタイオンキョウとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > > 音響 > 音響 > リッタイオンキョウの意味・解説 

りったい‐おんきょう〔‐オンキヤウ〕【立体音響】


立体音響 (Stereophnic Sound)

音源方向感奥行き感など音場立体的な雰囲気臨場感再現するために、複数チャンネル使って収音伝送し複数スピーカー再生することをいう。ステレオフォニック呼ばれ、2チャンネルステレオ方式4チャンネルステレオ方式5.1チャンネルステレオ方式などがあり、さらにチャンネル数増やすことも行われている。この他バイノーラル方式呼ばれる原音場内置かれたダミーヘッドマイクロフォン(人頭模型両耳部分マイクロフォン埋めたもの)で収音した信号ヘッドフォン再生することによりリアルな臨場感を得る立体音響のアプローチもある。



リッタイオンキョウと同じ種類の言葉

音響に関連する言葉音響(おんきょう)  電気音響  立体音響(りったいおんきょう、リッタイオンキョウ)  舞台音響  音響メッシュ
音に関連する言葉瀑声  清籟  立体音響(りったいおんきょう、リッタイオンキョウ)  竹声  虎落笛

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

リッタイオンキョウのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リッタイオンキョウのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
サラウンドWebサラウンドWeb
Copyright Japan Audio Society All Rights Reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS