リック・サンダースとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リック・サンダースの意味・解説 

リック・サンダース

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/12/30 10:27 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
リック・サンダース
Ric Sanders
出生名 Richard Sanders
生誕 (1952-12-08) 1952年12月8日(68歳)
出身地 イングランド
ウェスト・ミッドランズバーミンガム
ジャンル イングリッシュ・フォーク・ミュージック
フォークロック
ジャズ
フュージョン
職業 ミュージシャン
担当楽器 ヴァイオリン
活動期間 1972年 -
レーベル Varrick/ラウンダー・レコード、Woodworm、グリーン・リネット、Matty Grooves、ラフ・トレード・レコード、Talking Elephant
共同作業者 ソフト・マシーン
ジョン・エサリッジ
アルビオン・バンド
フェアポート・コンヴェンション

リック・サンダースRic Sanders1952年12月8日 - )[1]は、ジャズ・ロックフォークロック、ブリティッシュ・フォーク・ロック、フォークなどのグループで演奏したイングランドのヴァイオリニストである。その中にはソフト・マシーンフェアポート・コンヴェンションも含まれている[2]

略歴

サンダースがプロのバンドを最初に経験したのは1972年夏のことであり、クラシック/ロック・パーカッショニストのツトム・ヤマシタが率いるレッド・ブッダ・シアターでヨーロッパを回った。後にジャズ・ピアニストのジョニー・パトリックとマイケル・ガーリックと演奏を行った。1970年代後半、彼はジャズ・ロック・グループであるソフト・マシーンのメンバーとして短期のツアーを行い、その後、アルビオン・バンドでの一時参加メンバーを務めた。1981年に、彼はレコーディング・スタジオ「Morgreen Studios」を共同で設立し、数年間活動を続けた。1984年にはフェアポート・コンヴェンションに参加。翌年、最初の参加アルバム『Gladys' Leap』を録音した[3]。2002年以来、彼はフェアポートでの仕事に加えて、ギターのVo Fletcherと、ドラムとパーカッションのMichael Gregoryをフィーチャーしたリック・サンダース・トリオとして知られるトリオ編成でも定期的に仕事をしている。

プロ・ミュージシャンとのつながり

サンダースは長年にわたり、リック・ウェイクマンストローブスのデイヴ・カズンズ、ジェスロ・タルロバート・プラントロイ・ハーパープロコル・ハルムゲイリー・ブルッカーペンタングル、ゴードン・ギルトラップ、アンドリュー・クロンショウ、ジューン・テイバー、マーティン・シンプソン、チャーリー・ランズボロー、オール・アバウト・イヴ、ザ・ミッション、フレッド・ベイカー、キャサリン・ハウ、ジョン・エサリッジ(ソフト・マシーンやステファン・グラッペリのギタリスト)と仕事してきた。エサリッジとは、共同でグループ、セカンド・ヴィジョン (2nd Vision)を率いた[2]

ディスコグラフィ

リーダー・アルバム

  • 『ファースト・ステップス』 - First Steps (1980年) ※セカンド・ヴィジョン with ジョン・エサリッジ
  • String Time (1983年)
  • Whenever (1984年)
  • One to One (1989年) ※with ゴードン・ギルトラップ
  • Neither Time or Distance (1991年)
  • Parable: Music for the Anjali Dance Company (2003年)
  • In Lincoln Cathedral (2004年)
  • Still Waters (2008年)
  • Standin' on the Corner (2015年)

アルビオン・バンド

  • Rise Up Like the Sun (1978年)
  • Songs from the Shows (1990年)
  • Live at the Cambridge Folk Festival (1996年)

フェアポート・コンヴェンション

  • Gladys' Leap (1985年)
  • Expletive Delighted! (1986年)
  • In Real Time (1987年)
  • Red and Gold (1989年)
  • The Five Seasons (1990年)
  • Jewel in the Crown (1995年)
  • Old, New, Borrowed, Blue (1996年)
  • Who Knows Where the Time Goes? (1997年)
  • The Wood and the Wire (1999年)
  • XXXV (2001年)
  • Over the Next Hill (2004年)
  • Sense of Occasion (2007年)
  • Festival Bell (2011年)
  • By Popular Request (2012年)
  • Myths and Heroes (2015年)
  • 50:50@50 (2017年)

ソフト・マシーン

  • 『アライヴ・アンド・ウェル(ライヴ・イン・パリ)』 - Alive & Well: Recorded in Paris (1978年)

ゲスト参加

オール・アバウト・イヴ

アンドリュー・クロンショウ

  • The Andrew Cronshaw CD (1989年)
  • The Language of Snakes (1993年)
  • Till the Beasts' Returning (1987年)
  • Wade in the Flood (1978年)

イングリッシュ・エアー

  • English Air (1983年)
  • The Space Inbetween (1985年)

ゴードン・ギルトラップ

  • Peacock Party (1979年)
  • A Midnight Clear (1987年)
  • One to One (1989年)

アシュリー・ハッチングス

  • The Guv'nor's Big Birthday Bash (1995年)

その他

  • ミック・スティーヴンス : The Englishman (1979年)
  • マーティン・シンプソン : Special Agent (1981年)
  • ピート・ヨーク : Pete York's String Time In New York (1983年)
  • ラウドン・ウェインライト III世 : I'm Alright (1984年)
  • フェノメナ : 『フェノメナ』 - Phenomena (1985年)
  • Mark Germino : London Moon And Barnyard Remedies (1986年)
  • The Bodhi-Beat Poets : White Light (1987年)
  • ジェスロ・タル : 『クレスト・オブ・ア・ネイヴ』 - Crest of a Knave (1987年)
  • サイモン・ニコル : Before Your Time... (1987年)
  • ジェリー・ラファティー : North and South (1988年)
  • ジューン・テイバー : 『アカバ』 - Aqaba (1988年)
  • ザ・ミッション : 『マスク』 - Masque (1992年)
  • マーティン・バレ : A Trick of Memory (1994年)
  • ジュディ・ダンロップ & アシュリー・ハッチングス : Sway with Me (1996年)
  • ロイ・ハーパー : The Dream Society (1998年)
  • Jerry Donahue : Telecasting Recast (1999年)
  • Bob Fox : Dreams Never Leave You (2000年)
  • ストローブス : The Complete Strawbs. Live at Chiswick House (2000年)
  • Richard Greene & Beryl Marriott : Hands Across the Pond (2001年)
  • リック・ウェイクマン and デイヴ・カズンズ : Hummingbird (2002年)
  • クリス・レスリー : Dancing Days (2004年)
  • PJ Wright : Hedge of Sound (2005年)
  • Rainbow Chasers : Fortune Never Sleeps (2006年)
  • Durbervilles : Alternative Route to All Destinations (2007年)
  • Aquarium : Loshad' Belaya (White Horse) (2008年)
  • Tiny Tin Lady : Ridiculous Bohemia (2008年)
  • Red Shoes : All The Good Friends (2012年)
  • ニック・カーショウ : Ei8ght (2012年)

脚注

[脚注の使い方]

外部リンク



このページでは「ウィキペディア」からリック・サンダースを検索した結果を表示しています。
Weblioに収録されているすべての辞書からリック・サンダースを検索する場合は、下記のリンクをクリックしてください。
 全ての辞書からリック・サンダース を検索

英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リック・サンダース」の関連用語

リック・サンダースのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リック・サンダースのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリック・サンダース (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS