リスクストレージ(RISK STORAGE)
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2015/08/23 14:49 UTC 版)
「ドリオサーム」の記事における「リスクストレージ(RISK STORAGE)」の解説
『ダライアス外伝』の最終ステージVゾーンボスで、本種のようなウナギ類型戦艦であり、フウセンウナギがモチーフのリスクストレージ(RISK STORAGE)が出現する。 口から通常弾、ホーミングミサイル、ゴミ型弾、大ビーム球、追尾式流体金属、ウロコムシに、ネオンライトイリュージョンの頭部パーツ型の回転式レーザー砲塔を放出する。 尾鰭先端からはショートレーザーを連射し、尾の関節部からレーザー球を放出する。尾を破壊すれば90万点が入り、腹の脇や鰓部分も破壊可能。 最終ボスでは最も楽な部類だが、倒した後にはバッドエンドになっている。 因みに外伝のボツ案では、ドモスキンというボツになった敵ボスの体内から吐かれて、自機を攻撃するドリオサームⅡが登場する予定だった。
※この「リスクストレージ(RISK STORAGE)」の解説は、「ドリオサーム」の解説の一部です。
「リスクストレージ(RISK STORAGE)」を含む「ドリオサーム」の記事については、「ドリオサーム」の概要を参照ください。
- リスクストレージのページへのリンク