リシタンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > リシタンの意味・解説 

リシタン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/09/05 00:52 UTC 版)

リシタン

Rishton / Риштон
リシタン陶器
リシタン
Location in Uzbekistan
北緯40度21分24秒 東経71度17分5秒 / 北緯40.35667度 東経71.28472度 / 40.35667; 71.28472
 ウズベキスタン
フェルガナ州
標高
471 m
人口
(2016年)
 • 合計 34,800人

座標: 北緯40度21分 東経71度17分 / 北緯40.350度 東経71.283度 / 40.350; 71.283

リシタン(Rishton)(ウズベク語: Rishton/Риштон, ロシア語: Риштан, タジク語: Рештон, タタール語: Риштан)は、ウズベキスタン共和国東部のフェルガナ州にある市。

概要

フェルガナ盆地の南西端のキルギスとの国境付近、州都フェルガナコーカンドの中間地点に位置する。標高471m。2016年時点の人口は34,800人。住民はウズベク人タジク人がほとんどで、少数のロシア人タタール人もいる。言語はウズベク語タジク語が使われている。

リシタン陶器

陶器の産地で[1]、「リシタン陶器」として知られる。ウズベキスタンの陶器の90%はリシタンで造られたものである[2]

日本語学校「NORIKO学級」

1999年にはコマツのエンジニアで現地に長期滞在した経験を持つ大崎重勝(2005年逝去)が日本語学校「NORIKO(ノリコ)学級」を開校した[3][1]。大崎は設立費用に自らの退職金を充て、妻の名にちなんで命名した[1]。地元林業家のガニシェルが運営を支え、講師は日本人旅行者らが務めた[1]。2019年までに約5000人がNORIKO学級で学び、100人以上が日本に留学した[3]

新型コロナ禍で日本人講師がいなくなるなど危機に陥ったが、日本からのオンライン授業や寄付で支援する動きが起きている[1]

脚注

  1. ^ a b c d e ウズベクに四半世紀の善意:無料日本語学校 コロナからの再生/「ネット通じ新たな運営」東京新聞』夕刊2023年8月30日1面(同日閲覧)
  2. ^ Bradley Mayhew, Greg Bloom, John Noble, Dean Starnes: Central Asia. Lonely Planet, 2007. ISBN 1741046149; S. 221
  3. ^ a b 無料の日本語学校、灯は消さない 創設者の遺志継いだ校長の決意朝日新聞 GLOBE+(2019年2月20日)

外部リンク


「リシタン」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リシタン」の関連用語

リシタンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リシタンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリシタン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS