リエゾンラボ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/07/14 09:41 UTC 版)
「北海道大学遺伝子病制御研究所」の記事における「リエゾンラボ」の解説
共同利用・共同研究拠点の拠点事業「細菌やウイルスの持続性感染により発生する感染癌の先端的研究」のさらなる発展と融合研究分野の創生のために2016年設立。感染癌を構成する4つのステップである感染、癌、免疫、炎症および新技術の開発をテーマとする5つのラボから成る。それぞれのラボの責任者には本研究所の教授が就任し、国内外の共同研究者を配置して共同研究を推進、発明、特許化、企業との共同研究を実施している。
※この「リエゾンラボ」の解説は、「北海道大学遺伝子病制御研究所」の解説の一部です。
「リエゾンラボ」を含む「北海道大学遺伝子病制御研究所」の記事については、「北海道大学遺伝子病制御研究所」の概要を参照ください。
- リエゾンラボのページへのリンク