ラーコーツィ・ジェルジ2世とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 実業家 > 貴族 > ラーコーツィ家 > ラーコーツィ・ジェルジ2世の意味・解説 

ラーコーツィ・ジェルジ2世

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/11 09:10 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ラーコーツィ・ジェルジ2世
II. Rákóczi György
トランシルヴァニア公
在位 1648年 - 1657年1658年
1659年 - 1660年

出生 (1621-01-30) 1621年1月30日
シャーロシュパタク
死去 (1660-07-07) 1660年7月7日(39歳没)
ナジヴァーラド
配偶者 バートリ・ジョーフィア
子女 ラーコーツィ・フェレンツ1世
家名 ラーコーツィ家
父親 トランシルヴァニア公ラーコーツィ・ジェルジ1世
母親 ロラーントフィ・ジュジャナ
宗教 キリスト教カルヴァン派
テンプレートを表示

ラーコーツィ・ジェルジ2世(II. Rákóczi György, 1621年1月30日 - 1660年7月7日)は、ハンガリー人トランシルヴァニア公(在位:1648年 - 1657年1658年1659年 - 1660年)。トランシルヴァニア公ラーコーツィ・ジェルジ1世と、その妻ロラーントフィ・ジュジャナの息子。

生涯

ハンガリーのシャーロシュパタクに生れ、父の存命中の1642年2月19日にトランシルヴァニア公に選出され、1643年2月3日バートリ家出身のバートリ・ジョーフィア(hu:Báthory Zsófia)と結婚した。ジョーフィアは結婚に際し、姑のジュジャンナによって無理やりローマ・カトリックから婚家が信仰するカルヴァン派に改宗させられた。ジョーフィアは1645年、後継ぎ息子のラーコーツィ・フェレンツ1世をもうけた。

1648年10月に父の後を継いで即位すると、まず父のポーランド遠征の野心を実現しようと考えた。ポーランドへの侵攻を見据え、ジェルジ2世はウクライナ・コサックヘーチマンボフダン・フメリニツキーモルダヴィア公ヴァシーレ・ルプ、ワラキア公マテイ・バサラブと同盟を結んだが、1656年の下半期にラドノト条約が成立するまで軍事行動に出ることはなかった。1657年の年明けになって、スウェーデンカール10世グスタフの同盟者という形で4万の兵を率いてポーランドに攻め入り、ポーランド王ヤン2世カジミェシュと対峙した。近隣諸国がから一斉に攻め込まれたポーランド・リトアニア共和国は、「大洪水」と呼ばれる大混乱状態に陥った。

ジェルジ2世はクラクフを占領し、スウェーデン軍と共にワルシャワに入城したが、まもなく形勢不利に陥った同盟者達はポーランドからの撤退を始めた。7月、ジェルジ2世の軍勢はチャルヌィ・オストルフの戦いでポーランド軍に敗北、ポーランドからは捕虜とせずにそのままトランシルヴァニアに帰されるといった最大の屈辱を味わった。そして11月3日、オスマン帝国の命令を受けたトランシルヴァニア議会から不面目な戦争を行った責任を取らされ廃位され、フェレンツ・レーディが即位した。しかし翌1658年には、メジェスで開かれた議会でジェルジの復位が宣言され公位に復帰した。

直後にオスマン帝国大宰相の命令で再び廃位された後、1659年に何事もなかったように3度目の復帰を果たしたが、オスマン帝国がトランシルヴァニアに攻め入り、1660年5月に起きたジャルの戦いで負傷したジェルジ2世は7月7日にナジヴァーラドで死去した。オスマン帝国はバルチャイ・アーコシュをトランシルヴァニア公に即位させたが、反対派はケメーニ・ヤーノシュを擁立して対抗、オーストリアに援助を求めたため公位継承の混乱が起こった。

 この記事にはアメリカ合衆国内で著作権が消滅した次の百科事典本文を含む: Chisholm, Hugh, ed. (1911). "Rákóczy". Encyclopædia Britannica (英語) (11th ed.). Cambridge University Press.

爵位・家督
先代:
ラーコーツィ・ジェルジ1世
トランシルヴァニア公
1648年 - 1660年
次代:
バルチャイ・アーコシュ




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラーコーツィ・ジェルジ2世」の関連用語

ラーコーツィ・ジェルジ2世のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラーコーツィ・ジェルジ2世のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラーコーツィ・ジェルジ2世 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS