ランシット大学とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ランシット大学の意味・解説 

ランシット大学

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/07/28 05:56 UTC 版)

ランシット大学
大学設置 1990年
創立 1986年
創立者 Dr. Athit Urairat
学校種別 私立
本部所在地 パトゥムターニー県ピッサヌローク県
ウェブサイト https://www2.rsu.ac.th/home
テンプレートを表示

ランシット大学英語: Rangsit University、公用語表記: มหาวิทยาลัยรังสิต)は、パトゥムターニー県ピッサヌローク県に本部を置くタイ王国私立大学である。1990年に設置された。大学の略称はRSU。

概要

前身のランシット・カレッジが1986年に設立。1990年に現在のランシット大学となる。現在は5つの学群(医療系、理工系、人文系、芸術系、経営系)に分かれた構成で、 83の学士号、36の修士号、11の博士号の学位を提供している。また、商用パイロットを養成するAviation Institute Rangsit Universityを開設している。[1]2020年3月、国際図書館連盟から「グリーンライブラリー賞2020」をランシット大学図書館が受賞。[2][3]

ランシット大学歯学部

沿革

  • 1986年 前身であるランシット・カレッジが創立。
  • 1987年 美術学部を開設。
  • 1989年11月 大学図書館が開館。[4]
  • 1990年 ランシット大学に改称。
  • 1994年 情報通信技術学部を開設。
  • 1996年 理学療法学部を開設。
  • 2002年 東洋医学部、音楽学部を開設。
  • 2006年 検眼学部を開設。
  • 2007年 理学療法学部を理学療法・スポーツ医学部へ改組。
  • 2007年 美術学部をアート&デザイン学部へ改称。
  • 2011年 デジタルアーツ学部を開設。
  • 2015年 放射線技術学部を開設。
  • 2016年 理学部と工学部の一部を改組し、生物医学工学部を開設。
  • 2018年 アート&デザイン学部をデザイン学部へ改称。[5]

学部・大学院

  • 医療系学群
    • 医学部
    • 歯学部
    • 薬学部
    • 医療技術学部
    • 看護学部
    • 理学療法・スポーツ医学部
    • 理学部
    • 検眼学部
    • 東洋医学部
      • 東洋医学科
    • 放射線技術学部
    • 生物医学工学部
  • 人文系学群
    • 社会イノベーション学部
    • インターナショナルカレッジ
    • チャイナインターナショナルカレッジ
    • 外交外務研究所
    • 教養学部
      • 日本語学科
    • コミュニケーションアーツ大学
    • 法学部
    • Suriyathep Teacher College
    • the Institute of Criminology and Justice Administration
    • 政治学部
    • 行政・公共政策研究所
    • 政治科学研究所
    • 経済研究所
  • 理工系学群
    • 工学部
      • 自動車工学科
      • 生産工学科
      • 電気工学科
      • コンピュータ工学科
      • 化学工学科
      • 土木工学科
      • 環境工学科
      • 航空機整備工学科
    • 情報通信技術学部
    • 農業イノベーション学部
    • 食品技術学部
    • 航空研究所(Aviation Institute Rangsit University)
  • 芸術系学群
    • 音楽学部(College of Music)
    • 建築学部
      • 建築学科
    • デザイン学部
      • デザイン学科
      • 写真学科
      • インテリアデザイン学科
      • ビジュアルコミュニケーションデザイン学科
    • デジタルアーツ学部
  • 経営系学群
    • 経営学部
    • 会計学部
    • 観光ホスピタリティ学部

研究科

  • タイ伝統医学研究科
  • 伝統中国医学研究科 (中国・南京中医薬大学とのダブル・ディグリープログラム)

対外関係

日本における協定校

部局間学術交流協定

関連項目

医学部があるタイの他の大学

テーマ

ランシット大学には12曲あります。

  • マーシュ・ランシット大学 (มาร์ชมหาวิทยาลัยรังสิต)
  • トゥン・ランシット (ตะวันรุ่งทุ่งรังสิต)
  • モン・ランシット (มนต์รังสิต)
  • スリ・ランシット (ศรีรังสิต)
  • RSU ブルーフクシア (RSU บลูบานเย็น)
  • シェル・ウィ・ーダンス? (Shall We Dance?) [6]
  • ランシット・が大好き (รักรังสิต)
  • フクシアドリーム (ฟ้าฝันบานเย็น)
  • さようならとさようなら (ลาแล้วลาบานเย็นฟ้า)
  • あなたは私を育てています (You are Raise Me Up) [7]
  • RSU フットボール・テーマ (RSU FC Theme) [8]
  • 一つになる (Th:เป็นหนึ่ง 2020年の「TheSunGames」イベントで使用されました。) [9]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ランシット大学のページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ランシット大学」の関連用語

ランシット大学のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ランシット大学のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのランシット大学 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS