ラリー・デヴィッドとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > ラリー・デヴィッドの意味・解説 

ラリー・デヴィッド

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/20 14:40 UTC 版)

ラリー・デヴィッド
Larry David
2009年・トライベッカ映画祭にて
本名 Lawrence Gene David
生年月日 (1947-07-02) 1947年7月2日(77歳)
出生地 アメリカ合衆国
ニューヨーク市ブルックリン
民族 ユダヤ系アメリカ人
職業 俳優
脚本家
コメディアン
プロデューサー
ディレクター
ジャンル テレビ・映画
活動期間 1980年 - 現在
配偶者 Laurie David (1993 - 2007)
受賞
エミー賞
となりのサインフェルド』 (1993)
その他の賞
テンプレートを表示

ラリー・デヴィッドLarry David, 1947年7月2日 - )は、アメリカ合衆国俳優コメディアン脚本家プロデューサー映画監督である。

来歴

1947年ニューヨーク市ブルックリンユダヤ系の家庭に生まれる。両親は服屋を営んでいた。地元の高校を卒業後、メリーランド大学カレッジパーク校へ進学して、歴史学の学士と経営学の学士を取得した[1][2]。大学卒業後は米陸軍予備部隊へ参加している[2][3]

退役後、スタンダップコメディアンになるまでは、店の販売員やテレビの修理工、リムジン運転手など様々な職に就いて生計を立てた[2]。その後、1980年にコメディドラマ『フライデーズ』へ脚本家兼キャストメンバーとして参加。1984年からは人気コメディ番組の『サタデー・ナイト・ライブ』へも脚本家、キャストとして2年間出演した。それらの仕事の中で知り合ったマイケル・リチャーズジュリア・ルイス=ドレイファスが出演するジェリー・サインフェルド主演の『となりのサインフェルド』をサインフェルドと共同で制作したころから、知名度が急上昇(同作中の、サインフェルドの親友のジョージが、デヴィッドを投影したキャラクターである)。同番組自体、アメリカ国内でロングラン放送され、最も成功したシットコムと評されており、デヴィッド自身この番組に7年間関わり、多数の脚本を担当(多くが本人の実体験を元にしている)。また、ジョージ・スタインブレナーの声役で出演した他、多くのエピソードでカメオ出演した。同番組では1993年プライムタイム・エミー賞のコメディ・シリーズ部門における作品賞と脚本賞を他のスタッフと共に受賞したほか、脚本家組合賞も受賞した。

『サインフェルド』では大きな成功を収めたが、2000年からHBOで放送されたシットコムシリーズ『ラリーのミッドライフ★クライシス』も彼の代表作と言える。同番組は、デヴィッド自身の実体験を基にストーリーが構成されており、デヴィッド自身が主演を務めるほか、脚本も担当。それまではあまり日本での知名度は高くなかったが、2005年から日本のスーパーチャンネル(現・スーパー!ドラマTV)でも放送されており、日本における知名度も得た。同番組はこれまでエミー賞を含む数々の権威ある賞にノミネートされており、2002年にはゴールデン・グローブ賞のテレビシリーズ(ミュージカル・コメディ)部門における最優秀賞を受賞。デヴィッド自身もこれまで2003年2005年2006年それぞれで同賞のテレビシリーズ部門での主演男優賞にノミネートされた他、別の賞にも主演としてノミネートされている。

映画への出演作品もあり、1983年にコメディ映画『パワフル・エイミーの裏表私生活』で映画デビュー。その後、ウディ・アレン監督の『ラジオ・デイズ』やオムニバス映画『ニューヨーク・ストーリー』などへ脇役としても出演している。1999年には『アトランティック・マネー』で監督デビューも果たすが、興行収入的にも同作品自体の評価も芳しくなかった。しかし、2008年にアレンが監督した『人生万歳!』へ主演しており、エヴァン・レイチェル・ウッドに恋をされる神経質で偏屈な初老の物理学者をユーモラスに演じて好評価を得ている。2012年は往年の喜劇番組『三ばか大将』を現代にアレンジしリメイクした『新・三バカ大将 ザ・ムービー』においてナース役で出演した。

出演作品

映画

テレビドラマ

テレビ番組

製作総指揮

参考文献

外部リンク


ラリー・デヴィッド(本人役)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 10:08 UTC 版)

ラリーのミッドライフ★クライシス」の記事における「ラリー・デヴィッド(本人役)」の解説

アメリカで大ヒットしたコメディシリーズ『となりのサインフェルド』の共同製作者。細かいことこだわり思ったことを口に出さずいられない。その性格災いし毎回様々なトラブル引き起こす

※この「ラリー・デヴィッド(本人役)」の解説は、「ラリーのミッドライフ★クライシス」の解説の一部です。
「ラリー・デヴィッド(本人役)」を含む「ラリーのミッドライフ★クライシス」の記事については、「ラリーのミッドライフ★クライシス」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ラリー・デヴィッド」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラリー・デヴィッド」の関連用語

ラリー・デヴィッドのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラリー・デヴィッドのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラリー・デヴィッド (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのラリーのミッドライフ★クライシス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS