ラドンの同位体とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラドンの同位体の意味・解説 

ラドンの同位体

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/10/24 23:24 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

ラドン(Rn)には、34種類の同位体が知られている。最も安定な同位体は、226Raの崩壊生成物222Rnで、半減期3.823日でアルファ崩壊する。220Rnはトリウムの崩壊生成物で、トロン(thoron)と呼ばれる。55.6秒の半減期でアルファ崩壊する。219Rnはアクチニウムから生成し、アクチノン(actinon)と呼ばれる。3.96秒の半減期でアルファ崩壊する。

ラドンの同位体のうち、アクチニウム系列ラジウム系列トリウム系列に属する同位体は以下の別名でも知られている:

  • アクチノン (actinon) : 219Rn
  • トロン (thoron) : 220Rn
  • ラドン (radon) : 222Rn

崩壊系列

238Uからラドンを生成する崩壊系列は次のようになる。
238U (4.5 x 109年), 234Th (24.1日), 234Pa (1.18分), 234U (2.457 x 105年), 230Th (75,000年), 226Ra (1,600年), 222Rn (3.82日), 218Po (3.1分), 214Pb (26.8分), 214Bi (19.7分), 214Po (164マイクロ秒), 210Pb (22.3年), 210Bi (5.01日), 210Po (138日), 206Pb (安定)

一覧

同位体核種 Z(p) N(n) 同位体質量 (u) 半減期 核スピン数 天然存在比 天然存在比
(範囲)
励起エネルギー
195Rn 86 109 195.00544(5) 6 ms 3/2-#
195mRn 50(50) keV 6 ms 13/2+#
196Rn 86 110 196.002115(16) 4.7(11) ms [4.4(+13-9) ms] 0+
197Rn 86 111 197.00158(7) 66(16) ms [65(+25-14) ms] 3/2-#
197mRn 200(60)# keV 21(5) ms [19(+8-4) ms] (13/2+)
198Rn 86 112 197.998679(14) 65(3) ms 0+
199Rn 86 113 198.99837(7) 620(30) ms 3/2-#
199mRn 180(70) keV 320(20) ms 13/2+#
200Rn 86 114 199.995699(14) 0.96(3) s 0+
201Rn 86 115 200.99563(8) 7.0(4) s (3/2-)
201mRn 280(90)# keV 3.8(1) s (13/2+)
202Rn 86 116 201.993263(19) 9.94(18) s 0+
203Rn 86 117 202.993387(25) 44.2(16) s (3/2-)
203mRn 363(4) keV 26.7(5) s 13/2(+)
204Rn 86 118 203.991429(16) 1.17(18) min 0+
205Rn 86 119 204.99172(5) 170(4) s 5/2-
206Rn 86 120 205.990214(16) 5.67(17) min 0+
207Rn 86 121 206.990734(28) 9.25(17) min 5/2-
207mRn 899.0(10) keV 181(18) µs (13/2+)
208Rn 86 122 207.989642(12) 24.35(14) min 0+
209Rn 86 123 208.990415(21) 28.5(10) min 5/2-
209m1Rn 1173.98(13) keV 13.4(13) µs 13/2+
209m2Rn 3636.78(23) keV 3.0(3) µs (35/2+)
210Rn 86 124 209.989696(9) 2.4(1) h 0+
210m1Rn 1690(15) keV 644(40) ns 8+#
210m2Rn 3837(15) keV 1.06(5) µs (17)-
210m3Rn 6493(15) keV 1.04(7) µs (22)+
211Rn 86 125 210.990601(7) 14.6(2) h 1/2-
212Rn 86 126 211.990704(3) 23.9(12) min 0+
213Rn 86 127 212.993883(6) 19.5(1) ms (9/2+)
214Rn 86 128 213.995363(10) 0.27(2) µs 0+
214mRn 4595.4 keV 245(30) ns (22+)
215Rn 86 129 214.998745(8) 2.30(10) µs 9/2+
216Rn 86 130 216.000274(8) 45(5) µs 0+
217Rn 86 131 217.003928(5) 0.54(5) ms 9/2+
218Rn 86 132 218.0056013(25) 35(5) ms 0+
219Rn 86 133 219.0094802(27) 3.96(1) s 5/2+
220Rn 86 134 220.0113940(24) 55.6(1) s 0+
221Rn 86 135 221.015537(6) 25.7(5) min 7/2(+)
222Rn 86 136 222.0175777(25) 3.8235(3) d 0+
223Rn 86 137 223.02179(32)# 24.3(4) min 7/2
224Rn 86 138 224.02409(32)# 107(3) min 0+
225Rn 86 139 225.02844(32)# 4.66(4) min 7/2-
226Rn 86 140 226.03089(43)# 7.4(1) min 0+
227Rn 86 141 227.03541(45)# 20.8(7) s 5/2(+#)
228Rn 86 142 228.03799(44)# 65(2) s 0+

参考文献




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラドンの同位体」の関連用語

1
アクチノン デジタル大辞泉
100% |||||


3
エマネーション デジタル大辞泉
100% |||||


5
36% |||||

6
12% |||||

7
10% |||||

8
10% |||||

9
6% |||||

ラドンの同位体のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラドンの同位体のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラドンの同位体 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS