ラザンキとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 季語・季題 > ラザンキの意味・解説 

羅山忌

読み方:ラザンキ(razanki)

陰暦正月二十三日林羅山忌日

季節 新年

分類 宗教


ラザンキ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/08/24 08:35 UTC 版)

サワークリームを添えた大きめのラザンキ

ラザンキ(Lazanki)[1]は、ポーランドリトアニアベラルーシで食べられるパスタの一種である。コムギライムギソバの生地で作り、薄く丸めて、三角形や長方形に切る。茹でて水を切り、溶けた豚脂植物油、またしばしばサワークリームと一緒に食べられる[2]。ポーランドでは、炒めたキャベツまたはザワークラウトソーセージの小片、肉、キノコ等と混ぜて食べられる。

歴史

ラザンキは、ポーランドでは中世初期から知られており、その後、ポーランド・リトアニア共和国でも知られるようになった。古名のlagalagankiは、恐らく、平らにした生地を細長い帯状に切ることに由来して「棒」や「縦縞」、「木の棒」という意味の言葉に由来すると思われる。別の文献では、元々のラザンキは、森林から得られる肉やキノコも加えていたことから、古代ポーランド語/スラヴ語で「森林」を意味するlasに由来するとしている。ザワークラウトやチーズを用いるようになったのは、後のことである。

また、別の文献では、16世紀にボナ・スフォルツァポーランド王家に嫁いでポーランド王妃兼リトアニア大公妃になった際、彼女のお付きのイタリア人シェフがポーランド料理イタリア料理を融合して作ったという別の説を提示している[3]

ラザンキと同様に長方形の形のパスタであるイタリアのラザニアと究極的には同根であると考えられる[4]

関連項目

出典

  1. ^ łazanki”. sjp.pwn.pl. PWN. 2025年8月24日閲覧。
  2. ^ Dishes of Belarusian cuisine: lesanki”. Belarus.by. 2025年8月24日閲覧。
  3. ^ Ziemski, Emily (2024年9月6日). “Have Cabbage and Pasta? Make Łazanki” (英語). Epicurious. 2025年2月24日閲覧。
  4. ^ Łazanki”. nck.pl. Narodowe Centrum Kultury. 2025年8月24日閲覧。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラザンキ」の関連用語

1
100% |||||

ラザンキのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラザンキのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラザンキ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS