ラインパウダーとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ラインパウダーの意味・解説 

ラインパウダー

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/06 19:19 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
野球場に引かれたライン。ライン引き(下)とトンボ(上)

ラインパウダー (line powder) とは、スポーツ競技のトラックテニスコートなどに白線を引く際に用いられる粉のこと。消石灰が用いられてきたことから、単に石灰と表現することがある。

かつては消石灰(水酸化カルシウム)が用いられていた。消石灰は強いアルカリ性を示し腐食性があるなど安全上問題があり、消石灰を詰め替える際に目に入る、選手が転倒した際に皮膚に触れケガをするなどの事故が相次いだ。皮膚に触れるとかぶれることがある。1990年代頃からは炭酸カルシウム石膏など、より安全性の高い別の素材に転換されつつある。白一色だけであったが、近年はパステルカラーのパウダーも出現している。

ホタテ貝殻で出来ている石灰「炭酸カルシウム」もある。パウダーではなく粒径が粗い「細粒砂」程度であり、風で吹き飛ぶことがない。価格は石灰「炭酸カルシウム」と同じ程度である。

器具

ラインパウダーを引く機械を「ラインカー」または「ライン引き」という。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ラインパウダー」の関連用語

ラインパウダーのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ラインパウダーのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのラインパウダー (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS