ライジングタックル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/31 17:46 UTC 版)
「テリー・ボガード」の記事における「ライジングタックル」の解説
上下逆さになって錐揉み上昇しながら両腕を広げて攻撃する対空技。初期作品では「ライジング・タックル」とも表記されていた。ゲーム上では足にも攻撃判定があるため、一見足技に見えるが、設定上はラリアットを叩きつける事を目的としたプロレス技の亜種である。『餓狼WA』では最初に足払い蹴りから繰り出す。タメコマンドの技だが、『KOF』シリーズでは『'96』から『'98』まで(『'98』の裏性能版除き)タメが必要ないコマンドに変更されていた。『餓狼3』と『MOW』時代では使用されない。
※この「ライジングタックル」の解説は、「テリー・ボガード」の解説の一部です。
「ライジングタックル」を含む「テリー・ボガード」の記事については、「テリー・ボガード」の概要を参照ください。
- ライジングタックルのページへのリンク