ヨランド・フォックスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ヨランド・フォックスの意味・解説 

ヨランド・フォックス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/08 22:39 UTC 版)

よらんど・ふぉっくす

Yorande Fox
生誕 Yolande Margaret Betbeze
1928年11月28日
アラバマ州モービル
死没 (1928-11-28) 1928年11月28日(-88歳没)
ワシントンD.C.
死因 肺がん
国籍 アメリカ合衆国
教育 大学院
出身校 New School for Social Research
職業 オペラ歌手、活動家
肩書き Miss America
前任者 ジャック・マーサー(Jacque Mercer
後任者 コリーン・ケイ・ハッチンズ(Colleen Kay Hutchins
配偶者 Matthew M. Fox(1954年 - 1964年)
子供 Dolly Fox
親戚 Paris Campbell Grace(孫)
補足
身長162.6センチ[1]
テンプレートを表示

ヨランド・フォックス(Yolande Margaret Betbeze Fox, 1928年11月28日 - 2016年2月22日)は、アメリカ合衆国の歌手、フェミニスト、活動家。ミス・アメリカ1951(Miss America 1951)で優勝したことで知られる。

経歴

1928年11月28日、肉屋の父 William と母 Ethel Betbeze のもと、アラバマ州モービル郡モービルに生まれる [2][3]フランス領バスクのルーツを持つカトリックの家族であり、彼女も修道院付属学校に通った[4]

1949年、地元モービルのMiss Torchで優勝したのがミスコンのキャリアの始まりである[4]

1950年、主催者サイドが提供するという奨学金目当てにミス・アラバマ(Miss Alabama)に出場[5]。優勝し、州を代表してニュージャージー州アトランティック郡アトランティックシティで開催されるミス・アメリカ1951に出場。

1950年9月9日、16人のファイナリストの中からミス・アメリカに選ばれる。奨学金5000ドルを受け取り、まだ大学は決めていないが音楽の勉強を続けたいとコメント[6]。ちなみに、タレント部門の審査では Giuseppe Verdi のオペラ『Rigoletto』より Coro Nome Che Il Mio Cov を披露した[6]。ただし、修道院付属学校に通っていたこともあり水着でポーズを取ることは気が進まなかった。ミス・アメリカのタイトル獲得後はそれを断った[7]。このことがきっかけとなり、スポンサーの水着メーカー・カタリナ(Catalina)はミス・アメリカのスポンサーから撤退し、後にミス・アメリカのライバル・ミスUSAの設立につながる[2]

1951年、USS Monterey艦上

彼女のミス・アメリカのタイトルは1950年に獲得したものだが「ミス・アメリカ1951」と1年ずれて呼称される。このように1年後の年号で呼ばれるミス・アメリカの最初の例となった[注釈 1]The Miss America Organizationは、フォックス[注釈 2]の行動について、美しさだけに焦点を当てるのではなく、知性・価値観・リーダーシップ能力を評価する方向にミス・アメリカが舵を切る上で極めて重要だったと主張する。以後、ミス・アメリカのコンテストは美しさよりも知性を重視するようになった[2]

ミス・アメリカとしての任期が終わると、彼女はフェミニスト運動に積極的に参加した。全米黒人地位向上協会、人種平等会議[8][9]Congress of Racial Equality)、全米健全核政策全国委員会[10](SANE, 現・Peace Action)で活動し、ニューヨーク市のThe New School for Social Researchで哲学を学んだ。

地元ではオペラ歌手として名声を博す。Mobile Opera Guild(現・the Mobile Opera)に継続的に出演、またオフ・ブロードウェイシアターの設立のも関与した[4]

ヨランドが暮らした家。ワシントンD.C.

私生活

1954年、映画界の重鎮マシュー・フォックス(Matthew M. Fox[注釈 3]と結婚[11]。一人娘のドリー・フォックス(Yolande "Dolly" Fox Campbell)は女優、プロデューサー、慈善家である[7]

1964年、心臓発作によりマシュー死去[12]。夫の死後、彼女はワシントンD.C.ジョージタウンに移り、マイケル・ストレート(Michael Whitney Straight)と当時の妻ニーナから歴史的建造物「Newton D. Baker House[注釈 4]を購入する[13]

ヨランドはアルジェリアの外交官シェリフ・ゲラル(Cherif Guellal[注釈 5]と関係を持ち、孫のパリス・キャンベル・グレース(Paris Campbell Grace[注釈 6]をともに育てた。この関係は2009年、ゲラルの死去まで続いた[14]

1990年代前半、作家のフィリップ・ロスが小説『American Pastoral[注釈 7]の執筆のためヨランドに連絡を取る。1940年代後半のミス・コンテストを取り巻く文化についてヨランドにインタビューしたロスは後に、「彼女はとても頭が良くて面白い人だった。私が一人では思いつかなかったようなアイデアを私に与えてくれた」と語っている[15]

2016年2月22日、肺がんによりワシントンD.C.にて死去[3]

脚注

注釈

  1. ^ ミス・アメリカ1950は存在しない
  2. ^ 当時はBetbeze
  3. ^ ユニバーサル・ピクチャーズ副社長などを歴任
  4. ^ ケネディ大統領の死後、ジャクリーン・ケネディが住んでいた
  5. ^ 駐米アルジェリア大使などを歴任
  6. ^ コメディアン、歌手
  7. ^ 2016年の映画『アメリカン・バーニング』の原作

出典

  1. ^ “Miss America Cuts Cake”. The Deseret News (Salt Lake City, Utah): p. 4. (1950年12月1日). ISSN 0745-4724 
  2. ^ a b c Sally Pearsall Ericson (2014年4月17日). “A famous Mobilian you should know: Yolande Betbeze Fox, an outspoken beauty queen”. al.com. Advance Local Media LLC.. 2025年3月7日閲覧。
  3. ^ a b Adam Bernstein (2016年2月25日). “Yolande Betbeze Fox, a Miss America who rebelled, dies at 87”. The Washington Post. ISSN 0190-8286. https://archive.is/tc2Bb 2016年3月3日閲覧。 
  4. ^ a b c Yolande Betbeze”. Encyclopedia of Alabama (2012年10月23日). 2014年3月13日閲覧。
  5. ^ Miss Alabama - Historical Winners”. Miss Alabama. 2025年3月7日閲覧。
  6. ^ a b Harman W. Nichols (1950年9月10日). “Alabama Brunette Wins Miss America Contest”. The Sunday Star-News (Wilmington, North Carolina): p. 2. ISSN 1937-4100 
  7. ^ a b Rachel Sinclair (2014年9月9日). “Yolande Betbeze Fox: Alabama's first Miss America reflects on title more than 60 years later”. al.com. 2025年3月7日閲覧。
  8. ^ 『自由と解放を求める人びと アメリカ黒人の闘争と多面的な連携の歴史』岩本裕子, 西﨑緑(編著)、彩流社、2021年11月8日、24頁。 ISBN 978-4-7791-2782-3 
  9. ^ アンソニー・W・マークス 著、富野幹雄, 岩野一郎, 伊藤明仁 訳『黒人差別と国民国家 アメリカ・南アフリカ・ブラジル』春風社〈南山大学学術叢書〉、2007年、340頁。 ISBN 4-86110-107-7 
  10. ^ 竹野萬雪 編『ビジネスマンのための欧文略語情報辞典』日刊工業新聞社、1985年、281頁。 ISBN 4-526-01887-2 
  11. ^ Michelle Tauber, Mike Neill, Lisa Russell, Joanne Fowler, Julie Dam, Alex Tresniowski, Samantha Miller, Steve Dougherty, Ting Yu (2000年10月16日). “American Beauties: 80 Years”. people.com. 2024年3月11日閲覧。
  12. ^ “Matthew M. Fox, an Executive In Movies and TV, Dead at 53; Vice President of Universal at 25, He Was ‘Economic Godfather of Indonesia’”. The New York Times: p. 43. (1964年6月3日). ISSN 0362-4331 
  13. ^ “Mrs. Onassis, 'Gracious Full of Pep,' D.C. Socialite Says”. The Cincinnati Enquirer (Cincinnati, Ohio USA). (1975年12月7日). ISSN 2575-5706 
  14. ^ Carol Joynt (2016年2月29日). “Washington Social Diary: The Last of the Georgetown Dames”. newyorksocialdiary.com. 2016年8月14日閲覧。
  15. ^ Researching Miss America”. webofstories.com (2013年3月18日). 2023年5月10日閲覧。

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ヨランド・フォックスのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨランド・フォックス」の関連用語

ヨランド・フォックスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨランド・フォックスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨランド・フォックス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS