ヨシカレハとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 自然 > 生物 > 昆虫類 > > ヨシカレハの意味・解説 

葭枯葉蛾

読み方:ヨシカレハ(yoshikareha)

カレハガ科昆虫

学名 Cosmotriche potatoria


ヨシカレハ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/13 01:38 UTC 版)

ヨシカレハ
分類
: 動物界 Animalia
: 節足動物門 Arthropoda
: 昆虫綱 Insecta
: チョウ目(鱗翅目) Lepidoptera
: カレハガ科 Lasiocampidae
亜科 : カレハガ亜科 Lasiocampinae
: Euthrix
: ヨシカレハ E. potatoria
学名
Euthrix potatoria
(Linnaeus, 1758)
和名
ヨシカレハ
亜種

ヨシカレハ(日本産亜種)
E. p. bergmani (Bryk, 1941)

ヨシカレハ(学名 : Euthrix potatoria)とは、チョウ目カレハガ科に属するの一種である。

分布

日本全国に分布。

形態

黄土色の翅を持つガ。開張はオス45 - 60mm、メス50 - 80mm。幼虫は、こげ茶色の毛虫で、タケカレハのように頭部付近と尾部付近に1束ずつ長い毒針毛の束を持つ。この束は、刺激を受けても膨らまない。毒針毛は繭にもあるが、成虫にはない。

食草

ササヨシなどを食草とする。




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨシカレハ」の関連用語

ヨシカレハのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨシカレハのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのヨシカレハ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS