ヨウキャクとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > ヨウキャクの意味・解説 

よう‐きゃく〔エウ‐|ヨウ‐〕【要脚/用脚】

読み方:ようきゃく

世間回り歩くものの意》

銭(ぜに)。料足。おあし。〈文明本節用集

費用必要な経費また、それに充てる品物

毎年維摩会(ゆいまゑ)の—たるのみにあらず」〈太平記三九

税金分担金

「寺道場に—をかけ、僧物施料むさぼる」〈太平記三五


用脚

読み方:ヨウキャク(youkyaku)

(1)費用経費
(2)銭、料足
(3)租税として納める金銭税金

別名 要脚用途、用足


要脚

読み方:ヨウキャク(youkyaku)

(1)費用経費
(2)銭、料足
(3)租税として納める金銭税金

別名 用脚用途、用足



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ヨウキャク」の関連用語

1
100% |||||

2
100% |||||

ヨウキャクのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ヨウキャクのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS